【随時更新】ハワイの新型コロナ最新情報・ワクチンパスポート・渡航規制
JRE POINTからJALマイルに変えるのはお得?移行方法や必要な手順を解説!
[最終更新日:2018年10月31日]
JR東日本のポイントサービス「JRE POINT」からJALマイルへの移行はお得かどうか計算例で解説!ポイントをマイルに変える方法や必要なカード、手順、オススメのJALカードSuicaのメリットを紹介します。
JRE POINTとは

JRE POINTカード
JRE POINT(ジェイアールイー・ポイント)は、JR東日本の共通ポイントです。
以前はビューカードでたまったビューサンクスポイント、SuicaでたまったSuicaポイント、アトレやアトレヴィ、グランデュオ、シャポー、テルミナなど商業施設のポイントサービスも JRE POINT に移行されています。
新幹線・JR特急列車のきっぷ予約ができる「えきねっと」はまだ独自の「えきねっとポイント」が残っていますが、JRE POINT に交換することができます。
JRE POINT はどこでたまる?
JRE POINT はJR東日本のポイントなので、たまるお店やサービースはJR東日本の路線沿線に集中しています。
アトレ、nonowa、ペリエ、ビーンズ、グランデュオなど
JR東日本の駅にあるいわゆる駅ナカや駅ビルの商業施設にあるお店は、JRE POINT がたまる加盟店が多くあります。 緑色のマークが目印です。
NewDays、KIOSK、自動販売機<acure>
JR東日本の駅にあるコンビニのNewDays、売店のKIOSK、飲料品などの自動販売機 acure<アキュアでは、Suicaでの支払いで JRE POINT がたまります。
SuicaでJRE POINTをためる場合は、JRE POINT WEBサイトでSuicaを登録する必要があります
JRE POINT の積算率・還元率
では次に、JRE POINT はどのくらい貯まるのかチェックしてみましょう。
JRE POINT 加盟店で100円=1ポイント
JR東日本の駅を中心とした商業施設にある JRE POINT 加盟店で、JRE POINTカードを提示すると、100円(税抜)ごとに1ポイントが貯まります。
JRE CARD 優待店で100円=3ポイント
JR東日本の駅を中心とした商業施設にある JRE CARD 優待店で、 JRE CARDのクレジット払いをすると、100円(税抜)ごとに3ポイントが貯まります。
JALカードにJRE CARDの提携カードはありません
ビューカードで1,000円=5ポイント
ビューカード(クレジットカード)で買い物や公共料金の支払うと、利用金額1,000円(税込)につき5ポイントが貯まります。
ビューカードで定期券購入やチャージで1,000円=15ポイント
ビューカード(クレジットカード)で定期券を購入したり、Suicaにチャージすると、利用金額1,000円(税込)につき通常の3倍、15ポイントが貯まります。
積算率まとめ
支払い・店舗 | 積算ポイント・積算率 |
---|---|
JRE POINT 加盟店でカード提示 | 100円 = 1ポイント(1%) |
JRE CARD 優待店でカード払い | 100円 = 3ポイント(3%) |
ビューカードで決済 | 1,000円 = 5ポイント(0.5%) |
ビューカードで定期券・きっぷ購入・チャージ | 1,000円 = 15ポイント(1.5%) |
JRE POINTカード機能のないビューカードでJRE POINTをためる場合は、JRE POINT WEBサイトでビューカードを登録する必要のあるカードがあります
JALのマイルを貯めるならJALカードSuica

JALカードSuica
JALカードSuicaならJRE POINTをマイルに移行できる
JALのマイルを貯めているなら、JRE POINT をマイルに変えられたらと思うかもしれませんよね。 実はJALカードSuicaを持っていれば、かんたんにマイルに移行できます。
JRE POINTカード機能のないJALカードSuicaでJRE POINTをためる場合は、JRE POINT WEBサイトでJALカードSuicaを登録する必要があります
JRE POINT からマイル移行への積算率は?
条件 | 交換マイル数 |
---|---|
ショッピングマイル・プレミアム加入の場合 | 1,500 JRE POINT = 1,000マイル |
普通カード、CLUB-Aカードの通常時 | 1,500 JRE POINT = 500マイル |
ショッピングマイル・プレミアムの加入には、年会費3,240円が必要となりますが、マイルを貯めるならぜひ加入しておきたい制度です。
JRE POINT がたまらないお店でJALカードSuicaをつかった場合
マイル・ポイント | 交換マイル数 |
---|---|
JALカードのショッピングマイル | 100円 = 1マイル(1%) |
JRE POINT | 貯まらない |
ショッピングマイル・プレミアム加入の場合は、100円で1マイルのショッピングマイル(JMBマイル)が貯まります。
ショッピングマイルのみ
では10,000円分の買い物をした場合、どれくらいたまるかチェックしてみましょう。
マイル・ポイント | 交換マイル数 |
---|---|
JALカードのショッピングマイル | 10,000円 = 100マイル(1%) |
JRE POINT付与商品以外での支払いでは、1万円分の利用で、合計100マイルがたまります。
JALカードSuicaで定期券・きっぷ購入・チャージした場合
マイル・ポイント | 交換マイル数 |
---|---|
JALカードのショッピングマイル* | たまらない |
JALカードSuicaで決済分 | 1,000円 = 15ポイント(1.5%) |
JALカードSuicaには、ショッピングマイルの積算対象外となる商品があります。 JRE POINT付与商品やSuicaクレジットチャージおよびモバイルSuicaの利用分は、ショッピングマイルがたまりません。
つまりJALカードSuicaでJR東日本の特急券や切符を購入したり、Suicaにオートチャージした分は、ショッピングマイルはたまらず、JRE POINT としてたまります。
例:JALカードSuicaでJR東日本の新幹線を購入した場合
商品 | 支払額 | ポイント数 |
---|---|---|
東京→盛岡の指定席特急券+切符(片道) | 14,740円 | 210ポイント |
1,000円につき15ポイント(1.5%)たまるので、14,740円の特急券・切符を購入した場合、計算は14,000円×0.015=210ポイントとなります。
ではJALマイルに移行できる単位は500 JRE POINTからなので、もう少し金額をあげてチェックしていましょう。
商品 | 支払額 | ポイント数 |
---|---|---|
東京→新青森の指定席特急券+乗車券(往復) | 34,700円 | 510ポイント |
1,000円につき15ポイント(1.5%)たまるので、34,700円の特急券・乗車券(きっぷ)を購入した場合、計算は34,000円×0.015=510ポイントとなりますので、3往復で1,530ポイントがたまります。
このうち1,500ポイントをJALマイルに交換すると、ショッピングマイル・プレミアムなら1,000マイルになります。
つまり東京~新青森駅間を新幹線で3往復して、指定席特急券と乗車券をJALカードSuicaで合計102,000円を支払うと、1,000マイルが増える計算となります。 積算率はほぼ1%なることがわかります。
では次はもっと身近なところで、JALカードSuicaでSuicaにオートチャージまたは券売機でチャージにした場合です。
商品 | 支払額 | ポイント数 |
---|---|---|
毎月17,000円分をチャージ | 年間204,000円 | 年間3,060ポイント |
例えば、毎月17,000円分をチャージした場合、年間のチャージ額は204,000円になります。 1,000円につき15ポイント(1.5%)たまるので、計算は204,000×0.015で、3,060ポイントがたまります。
JALマイルでは移行は、1,500ポイント=1,000マイルなので、3,000ポイント分が2,000マイルになります。 つまり1年で20万円分をチャージした場合、1年で2,000マイルがたまる計算です。
定期についても同様に1,000円 = 15ポイント(1.5%)なので同じ計算ができます。
結果的にSuicaの利用がJALのマイルになっているので、ふだんの電車移動やちょっとした支払いは現金ではなくSuicaがオススメです!
JRE POINTとJALマイルのまとめ・紐づけ方法
では最後に今回のポイントを整理しておきましょう!
必要なカード
- JALカードSuica(クレジットカード)
- JRE POINTカード(ポイントカード)※店頭などで取得
- Suica(電子マネー)※JALカードSuicaにも機能あり
JRE POINTカードはすでに他のカードに番号があれば、同じ番号を使用しますので、新たに取得する必要はありません。
Suica機能はJALカードSuicaにも付いているので、Suicaとしても使用する場合は、他のSuicaは不要です。
2018年8月以降は「JRE POINTカード機能」が搭載されたJALカードSuicaが届きます
必要な登録・申込み
- JRE POINT WEBサイトでJRE POINTカードを登録する
- JRE POINT WEBサイトでJALカードSuicaを登録する
- JRE POINT WEBサイトでSuicaを登録する
- Suicaにオートチャージの設定をする
JALカードSuicaでの支払いやSuicaの利用で、JRE POINT がたまるようにするには、JRE POINT WEBサイトで紐づけておく必要があります。
この手順を忘れると、もったいないことになりますので、カードを取得後には必ずJRE POINT WEBサイトでの登録をお忘れなく!
JALカードSuicaについては「JALカードSuicaはおすすめ?オートチャージができるVIEW機能付きメリットでマイルが貯まる」もあわせてご覧ください。