ホノルルの市バス:9番バスの路線案内(KAIMUKI - PEARL HARBOR)
オアフ島を走るザ・バスの9番の乗り方、ルート沿いの観光スポット案内。
9番の路線情報
路線名 | KAIMUKI - PEARL HARBOR(カイムキ - パール・ハーバー) |
---|---|
西行き | 9 Navy Nimitz Gate | 9 Navy Landing C | 9 Navy Supply Center |
東行き | 9 Kaimuki KCC | 9 Alapai Transit Center |
時刻表 | 公式サイトの時刻表・路線図(9番) |
以前は西行きが「Pearl Harbor」、東行きが「Palolo Valley」だったが、2012年8月19日から変更になった。
アラモアナ / ワイキキのバス停
アラモアナSC山側 | アラモアナSC海側 | ワイキキ・クヒオ通り | ワイキキ・カリア通り |
---|---|---|---|
× | × | × | × |
※アラモアナセンターが始発終点でない路線は西行き(ダウンタウン方面)が海側、東行き(ワイキキ方面)が山側を主に通ります ※クヒオ通りやワイキキ中央を横断するバス通りでバスストップがいくつもあります ※カリア通りのバス停はヒルトンハワイアンビレッジ、シェラトン、ハレクラニ、ハレプナなどに便利です |
トランジットセンターでの乗り継ぎ
アラパイ | ハワイカイ | カポレイ | ミリラニ | ワイパフ | ワイアナエ |
---|---|---|---|---|---|
× | × | × | × | × | × |
*アラパイ・トランジットセンターはダウンタウンのサウス・キング・ストリート沿い *ハワイカイ・トランジットセンターはハワイカイ・タウンセンターの目の前 |
9番の走る町
9番の路線で行ける観光スポット

カワイアハオ教会
Kawaiaha'o Church
オアフ島最古と言われる教会。1820年にハワイにやってきた宣教師たちが建てたものた。珊瑚礁などハワイらしい素材が使われている。正面には4本の柱がしっかりとした印 ...

カメハメハ大王像(ホノルル)
King Kamehameha Statue
実は世界に4つもあるカメハメハ大王像の1つ。かつて官庁舎として使われたいた建物アリイオラニ・ハレの目の前に立っている。他はハワイ島のヒロとカパアウに1つずつ、ワ ...

イオラニ宮殿
Iolani Palace
ホノルルのダウンタウン地区で一番の見所と言えるのが、このイオラニ宮殿。アメリカ合衆国に併合されるハワイの歴史を語る上でもかかせない存在となっている。アメリカ唯一 ...
» トップへもどる
9番の路線で行けるショッピングセンター
カイムキ・ショッピング・センター
Kaimuki Shopping Center
住所:3221 Waialae Ave, Honolulu, HI 96816
場所:オアフ島カイムキ
» トップへもどる
9番バスの路線図を見る
ワイキキからの行き方
気になるワイキキから人気スポットへの行き方を解説!
- #52・#55 ワイキキからハレイワ&ノースショアへのバスでの行き方
- #52 ワイキキからサンセットビーチへのバスでの行き方とモデルプラン
- #22 ワイキキからハナウマ湾への行き方
- #57・#70 ワイキキからカイルアビーチ / ラニカイビーチへの行き方
- #22・#23 マカプウ岬・トレイルへの行き方
- #2 ワイキキからビショップ博物館への行き方
- #2 ワイキキからホノルル美術館へのバスでの行き方
- #13 ハワイ大学マノア校への行き方
- #22 バスでコナビールの直営パブに行く
- #20 ワイキキからライオンコーヒーの工場へのバスでの行き方
- #55 クアロアランチへのバスでの行き方
- #55 ポリネシアカルチャーセンターへのバスでの行き方
- #13・#14・#18 ワイキキからバスでレナーズのマラサダを買いに行く
- #2 #13 ワイキキからドンキホーテへのバスでの行き方
- #22・#23・#14・#24 カハラモールへのバスでの行き方
- #2・#22・#23・#24 ワイキキからKCCの朝市へのバスでの行き方
- #20 #42 ワイキキからアロハスタジアムへのバスでの行き方
- #E #62 #433 ワイキキからワイケレ・アウトレットへのバスでの行き方
- #20 ホノルル空港とワイキキ間のザ・バスでの移動方法
ニュース
ザ・バス
路線バスのガイドブック

R07 地球の歩き方 リゾートスタイル ハワイ バスの旅 2020~2021
地球の歩き方編集室
ザ・バスでオアフ島を観光するならオススメの1冊がこちら! 路線図、バス停の地図などザ・バスを乗りこなすのに便利な情報が満載です。 観光に便利な路線の紹介やノウハウや注意事項も解説。価格:1,320円(税込)。