ホノルルの市バス:55番バスの路線案内(55 - Honolulu - Kaneohe - Haleiwa)
オアフ島を走るザ・バスの55番の乗り方、ルート沿いの観光スポット案内。
55番の路線情報
路線名 | 55 - Honolulu - Kaneohe - Haleiwa(55 ホノルル-カネオヘ-ハレイワ) |
---|---|
西行き | 55 KANEOHE - NORTH SHORE HALEIWA
55 カネオヘ-ノースショア・ハレイワ |
東行き | 55 HONOLULU Ala Moana Center
55 ホノルル・アラモアナセンター |
時刻表 | 公式サイトの時刻表・路線図(55番) |
アラモアナ / ワイキキのバス停
アラモアナSC山側 | アラモアナSC海側 | ワイキキ・クヒオ通り | ワイキキ・カリア通り |
---|---|---|---|
通る | 通る | × | × |
※アラモアナセンターが始発終点でない路線は西行き(ダウンタウン方面)が海側、東行き(ワイキキ方面)が山側を主に通ります ※クヒオ通りやワイキキ中央を横断するバス通りでバスストップがいくつもあります ※カリア通りのバス停はヒルトンハワイアンビレッジ、シェラトン、ハレクラニ、ハレプナなどに便利です |
トランジットセンターでの乗り継ぎ
アラパイ | ハワイカイ | カポレイ | ミリラニ | ワイパフ | ワイアナエ |
---|---|---|---|---|---|
× | × | × | × | × | × |
*アラパイ・トランジットセンターはダウンタウンのサウス・キング・ストリート沿い *ハワイカイ・トランジットセンターはハワイカイ・タウンセンターの目の前 |
55番の走る町
関連路線
55番の路線で行ける観光スポット

クイーン・エマ・サマー・パレス
Queen Emma Summer Palace
カメハメハ4世の妃であったエマ女王が住んでいた家で、現在は博物館として一般にも公開されている。自分でめぐるセルフガイドと案内してもらえるガイドツアーがあり料金が ...

ホオマルヒア植物園
Hoomaluhia Botanical Garden
公営の植物園で、入園料は無料となっている。ハワイやポリネシア、アフリカ、フィリピンなど温かい地域の植物がエリアごと分けられている。許可を瑞ソすれば、キャンプもす ...

クアロア・ランチ
Kualoa Ranch
映画「ジュラシック・パーク」の撮影が行われたことで知られている牧場。広大な敷地内では、乗馬はもちろんのこと、射撃や車でのツアーも行っている。アクティビティで参加 ...

プナルウ・ビーチ・パーク(オアフ島)
Punaluu Beach Park (Oahu)
ハワイ島に黒砂とウミガメで有名な同名のビーチがあるが、逆にオアフのプナルウ・ビーチの情報は少ない。このビーチがハイウェイのすぐ横に長く伸び、公園として整備されて ...

ポリネシア・カルチャー・センター
Polynesian Cultural Center
オアフ島の定番観光スポットで、広大な敷地内では、ポリネシアの文化を紹介するために復元された展示物が数多く並んでいる。ショーやディナーを含めたパッケージも人気があ ...

カフク・ファームズ
Kahuku Farms
ノースショアのカフクにある農園、カフク・ファームズでは農園ツアーが楽しめるほか、カフェやショップを併設している。農園ではトラクターに牽引されるワゴンに乗るツアー ...

サンセット・ビーチ・パーク
Sunset Beach Park
オアフ島を人気ビーチで、その魅力的な名前から観光スポットにもなっている。道路沿いにありアクセスも抜群にいいし、なにしろ白砂が広がるビーチらしいビーチだ。冬になる ...

ワイメア湾ビーチパーク
Waimea Bay Beach Park
ワイメア湾に広がる白砂の美しいビーチ。ここもノースショア特有の波で、夏は穏やかでスイミングができるが、冬には高い波が押し寄せるため、海にヘ入れるのはプロ級のサー ...

ワイメア渓谷(オアフ島)
Waimea Valley
ワイメア湾に流れ込む川沿いに連なるワイメア渓谷にある植物園。整備された公園で、ハイビスカスなどハワイらしい花が植えられているが、自然そのままの植物も見逃せない。 ...

ププケア・ビーチ・パーク
Pupukea Beach Park
海岸線に長く伸びるビーチパーク。南端にあるスリー・テーブルズや北端にあるシャークズ・コーブも有名なスポットとなっている。引き潮のときには、潮溜まりがたくさんでき ...

ラニアケア・ビーチ
Laniakea Beach
ハレイワの町のすぐ北にあるビーチ。ウミガメが多いことでも知られている。道路とビーチがすぐ隣なので、ドライブしながらでもビーチを見ることができる。駐車スペースがビ ...
» トップへもどる
55番の路線で行けるレストラン

ロミーズ・カフク・プローンズ・アンド・シュリンプ・ハット
Romy's Kahuku Prawns & Shrimp Hut
ノースショアのカフクにある人気プレートランチ店。メインは地元産のエビで、海で捕れるシュリンプ(Shrimp)と淡水の池で養殖しているプラウン(Prawns)が選 ...
フェイマス・カフク・シュリンプ・トラック
Famous Kahuku Shrimp Truck
種類:プレートランチ
場所:オアフ島カフク/ライエ
テッズ・ベーカリー
Ted's Bakery
テッズパイとして知られるパイが人気のベーカリー。チョコレートパイのハウピアが特に人気!フードランドなどのスーパ−でも一部商品を販売している。もちろんベーカリーな ...
» トップへもどる
55番の路線で行けるショップ
» トップへもどる
55番の路線で行けるショッピングセンター

アラモアナ・センター
Ala Moana Center
ハワイで買い物といえばココ!というほど人気の巨大ショッピングセンター。1日中買い物していても回りきれないほど店舗数も多く、カジュアルブランドから高級ブランドまで ...
ワード・ビレッジ
Ward Village
ワイキキから行くとアラモアナの少し先にある大型ショッピングセンター。以前は総称として「ワード・センターズ(Ward Centers)」としていたが、現在は「ワー ...

アロハ・タワー・マーケットプレイス
Aloha Tower Marketplace
ホノルルのウォーターフロントにあるショッピングセンター。パックツアーではハワイ到着後に、アロハタワーまで送迎になることがある。
フキラウ・マーケットプレイス
Hukilau Marketplace
ポリネシア・カルチャー・センター(ポリネシア文化センター)に併設されたショッピングセンター。お土産やリゾートウェアを中心としたアパレル、レストラン、軽食、フルー ...
ウインドワード・モール
Windward Mall
オアフ島の東岸、ウィンドワードのカネオヘにあるショッピングセンター。スーパ−があるので、ノースショア観光の帰りに食品の買い出しをするのに便利。
» トップへもどる
55番バスの路線図を見る
ワイキキからの行き方
気になるワイキキから人気スポットへの行き方を解説!
- #52・#55 ワイキキからハレイワ&ノースショアへのバスでの行き方
- #52 ワイキキからサンセットビーチへのバスでの行き方とモデルプラン
- #22 ワイキキからハナウマ湾への行き方
- #57・#70 ワイキキからカイルアビーチ / ラニカイビーチへの行き方
- #22・#23 マカプウ岬・トレイルへの行き方
- #2 ワイキキからビショップ博物館への行き方
- #2 ワイキキからホノルル美術館へのバスでの行き方
- #13 ハワイ大学マノア校への行き方
- #22 バスでコナビールの直営パブに行く
- #20 ワイキキからライオンコーヒーの工場へのバスでの行き方
- #55 クアロアランチへのバスでの行き方
- #55 ポリネシアカルチャーセンターへのバスでの行き方
- #13・#14・#18 ワイキキからバスでレナーズのマラサダを買いに行く
- #2 #13 ワイキキからドンキホーテへのバスでの行き方
- #22・#23・#14・#24 カハラモールへのバスでの行き方
- #2・#22・#23・#24 ワイキキからKCCの朝市へのバスでの行き方
- #20 #42 ワイキキからアロハスタジアムへのバスでの行き方
- #E #62 #433 ワイキキからワイケレ・アウトレットへのバスでの行き方
- #20 ホノルル空港とワイキキ間のザ・バスでの移動方法
ニュース
ザ・バス
路線バスのガイドブック

R07 地球の歩き方 リゾートスタイル ハワイ バスの旅 2020~2021
地球の歩き方編集室
ザ・バスでオアフ島を観光するならオススメの1冊がこちら! 路線図、バス停の地図などザ・バスを乗りこなすのに便利な情報が満載です。 観光に便利な路線の紹介やノウハウや注意事項も解説。価格:1,320円(税込)。