ハワイ島の自然
ハワイ島の自然を一覧と地図からかんたん探すことができます。39件の自然を掲載。
自然一覧

ポロル・バレー
Pololu Valley
Akoni Pule Hwy の終点まで行くと、海岸線とこのポロル渓谷の絶景を楽しむことができる。ここは行き止まりになっているものの、駐車スペースも少しあるので ...

レインボー・フォールズ
Rainbow Falls
虹がかかることで有名なレインボー滝。周辺は州立公園に指定されており、ワイルク川には多くの滝があります。レインボー滝の上流にも、見所があるので、時間があれば探索で ...

ワイピオ渓谷
Waipio Valley
秘境と呼ばれる場所で、ルックアウトからの景色がガイドブックなどでよく目にするハワイ島を代浮キる絶景ポイント。谷底へは4WD限定の急傾斜の道を下りなければならず、 ...
ウッド・バレー
Wood Valley
静かなパハラの町からさらに山の奥へ進むと広がる森林地帯。ウッド・バレーと呼ばれており、寺院などがありますが、観光客でここを訪れる人はほとんどいません。

カウマナ・ケイブ
Kaumana Cave
ヒロの郊外にある溶岩でできた洞窟。1881年にマウナロアが噴火したときにできたもので、懐中電灯を持っていけば、なかを探検することができる。洞窟入り口からシダ植物 ...

カマエエ滝
Kamaee Falls
2009年から一般公開されている滝で、植物園やジップラインが楽しめるボタニカル・ワールド・アドベンチャーズの見所に含まれている。レンタカーがあれば滝のそばまでア ...
カルアヒネ滝
Kaluahine Falls
ワイピオ渓谷にある滝で189メートルもの高さを落下している。
キオナカパフ・ポンド
Kionakapahu Pond
ジェイムス・ケアロア・ビーチ・パークの横にある池。
キングス・レイク
King's Lake
キングス・ショップ前に広がる池。魚が泳いでいるのを見ることができる。
クラ・カイ・カバーンズ・アンド・ラバ・チューブズ
Kula Kai Caverns and Lava Tubes
コナコースト最南部のオーシャン・ビューにある洞窟で、ウォーキング・ツアーが用意されている。入り口にゲートがあるので、事前に連絡をしていったほうがいい。詳しくはウ ...
グリーン・レイク
Green Lake
ハワイ島東部のプナ地区の中でも東側に位置するカポホの町の近くにある湖(規模としては池に近い)。天然の湖なので、水は透き通っているわけでもなくキレイとは言いがたい ...

ココナツ・アイランド
Coconut Island (Mokuola)
ヒロ湾に突き出たワイアケア半島の先端にある小さな島で、橋を渡っていくことができる。とっても小さなビーチがあるが、ここは小さな子供専用の砂浜と言ってもいいだろう。 ...
コナ・フォレスト・ユニット
Kona Forest Unit
コナコーストに広がる森林地帯で、オヒアやコアの木々が群生している。絶滅危惧種の鳥なども生息されているため、保護されている一帯でもある。
ハカラウ・フォレスト国立野生動物保護区
Hakalau Forest National Wildlife Refuge
マウナケアからハマクアコーストにかけて広がる地域は野生動植物が多数生息しているため、保護区に指定されている。
ヒイラウェ滝
Hiilawe Falls
ワイピオ渓谷にある滝で、かなりの高さから落下しているので、遠くからも眺めることができる。滝壺まで行くのは至難の業で、私有地を通らないと辿り着くことができない。
プウ・クカハウウラ
Puu Kukahauula
マウナケアにある標高13,796フィートの山。
» トップへもどる
プウ・ハウオキ
Puu Hauoki
マウナケア山頂にある山。
プウ・ハウケア
Puu Haukea
マウナケアにある標高13,441フィートの山。
プウ・ホリアフ
Puu Poliahu
マウナケアにある標高13,631フィートの山。
プウ・リリノエ
Puu Lilinoe
マウナケアにある標高12,987フィートの山。
ペエペエ滝
Peepee Falls
ワイルク川州立公園のボイリング・ポッツ・エリアの奥に見える滝で、水量が多いときはなかなか迫力のある滝に変身する。ボイリング・ポッツ・エリアの駐車場に車を止めて、 ...
ホノリイ・コーブ
Honolii Cove
ホノリリの海岸線は入り江になっているため、コーブ(Cove)と呼ばれているが、この名前よりはホノリリ・ビーチのようが有名なので、道を訪ねるときなどは、ホノリリ・ ...

ホレイ・シー・アーチ
Holei Sea Arch
チェーン・オブ・クレーターズ・ロードの終点近くで見られるアーチ状の海岸線。日本では発音に近い「ホーレイ・シー・アーチ」と表記されることもある。道路沿いに縦列駐車 ...

ボイリング・ポッツ
Boiling Pots
レインボー滝の上流にあり、川が階段状になっている。公園の駐車所に車を止めて、川まで降りることができ、下まで降りると遠くに滝もみることができる。事故が相次いでいる ...
マウナ・ケア森林保護区
Mauna Kea Forest Reserve
マウナケア一帯の森林保護区として指定されている地域。
マウナ・ケア氷河期自然保護区
Mauna Kea Ice Age Natural Area
マウナケア山頂の南側に広がる地域で、氷河期における自然環境の形跡を保護している。
マーク・トゥエイン・モンキーポッド・ツリー
Mark Twain Monkeypod Tree
米文学を代浮キる作家、マーク・トゥエインがかつてハワイ島を訪れたさいに植えたというモンキーポッドの木。ワイオヒヌという小さな集落に1866年に植えられたこの木は ...
ミニメーター渓谷
Millimeter Valley
マウナケア山頂近くにある渓谷。
ロコアカ・ポンド
Lokoaka Pond
ジェイムス・ケアロア・ビーチ・パークと道路を挟んで広がる池。ちょっとしたバードウォッチングを楽しめる。またヒロ国際空港のすぐ北側にあるので、飛行機が離陸、着陸す ...
ワイアウ川
Waiau Stream
マウナケアから流れる川で、途中でワイルク川に合流してヒロ湾に流れ込んでいる。
ワイアウ湖
Lake Waiau
マウナケア山頂付近にある湖で、永久凍土や雪解け水によって1年中枯れることはない。湖はトレイルの終点にもなっているので、ぜひこの湖目指してマウナケアを歩いてみたい ...
ワイアケア・ペニンスラ
Waiakea Peninsula
ヒロ湾に突き出た小さな半島で、バニアン・ドライブという道路が周回しており、沿道にはホテルが立ち並んでいる。バニアン・ドライブ沿いには大きなバニアンの木が多いかぶ ...
ワイアレ・フォールズ
Waiale Falls
ハワイ島ヒロにある滝。
ワイイリカヒ滝
Waiilikahi Falls
ワイマヌ渓谷の奥にある滝で、ムリワイ・トレイルで渓谷へ向かう途中で見ることができる。
ワイマヌ渓谷
Waimanu Valley
秘境と呼ばれるワイピオ渓谷のさらに西側に位置する渓谷で、ハワイ島で最も行くのが難しい場所でもある。ワイピオ渓谷からムリワイ・トレイルを歩いていく。

ワイルク川
Wailuku River
ワイルク川はハワイ島ヒロの町を流れる河川。街の上流には有名なレインボー滝などがあり、ヒロ湾へと流れ込んでいる。河口にはハワイ・ベルト・ロードの橋がかかっており、 ...