ハワイ島の史跡
ハワイ島の史跡を一覧と地図からかんたん探すことができます。26件の史跡を掲載。
史跡一覧

カメハメハ大王像(カパアウ)
Kamehameha The Great Statue
ワシントンDCの像を含めると、実は4体あるカメハメハ大王の像。ホノルルに1つ、ヒロに一つ、そしてこのカパアウにありますが、ハイウェイ沿いにあるこのカメハメハ大王 ...

カメハメハ大王像(ヒロ)
Kamehameha The Great Statue (Hilo)
ハワイに3箇所あるカメハメハ1世の銅像のうちの1つ。ハワイでは他にハワイ島カパアウとオアフ島ホノルルにあるが、このヒロの像が彩色は最も地味である。カメハメハ通り ...

プアコ・ペトログリフ遺跡保護地区
Puako Petroglyph Archaeological Park
石に刻まれた象形文字を観察できる保護地域。このような場所はハワイ島各地にあるが、プアコのは3000以上ものペトログリフがいい状態で保存されているので、訪れる価値 ...

カハパパ・フィッシュポンド
Kahapapa Fishpond
ワイコロア・リゾートの海岸線にあるフィッシュポンド。アナエホオマル・ビーチに隣接しており、すぐ隣にはクウアリイ・フィッシュポンドもある。ワイコロア・ビーチ・マリ ...

キャプテン・クック記念碑
Captain Cook Monument
キャプテン・クックの記念碑。海岸にあり、周りには森に覆われているため、トレイルを歩くか、海から上陸するしかない。またケアラケクア湾のシュノーケリングツアーなどで ...

ワイコロア・ペトログリフ自然保護地域
Waikoloa Petroglyph Reserve
ペトログリフという岩に刻み込まれた象形文字が見られる地域。ワイコロア・ビーチ・リゾート内に保全されており、ショッピングや食事ついでに観ることができる。遊歩道が整 ...

カヌー・ムーリング・ホールズ
Canoe Mooring Holes
Mooring とは船などを停留させておくことで、ここにはカヌーをロープなどで停めておいたと言われる岩が残っている。その岩には穴が空いており、かつてこの穴にロー ...

カマオア風力発電所
Kamaoa Wind Farm
ハイウェイ11からハワイ島最南端のサウス・ポイントへ向かう途中に見える風力発電のプロペラ群。サウス・ポイント・ロードはレンタカーの走行が禁止されているので、注意 ...
カマカホヌ
Kamakahonu
かつてカメハメハが住んでいた屋敷で、アフエナ・ヘイアウにある。
カメハメハズ・バースプレイス
Kamehameha's Birthplace (Kamehameha Akahi Aina Hanau)
カメハメハ大王の生誕地と言われる場所。
» トップへもどる
カラフイプアア・フィッシュポンド
Kalahuipuaa Fishponds
カラフイプアア・ヒストリック・トレイルを歩くと見ることのできる昔の養魚池。
カロコ・フィッシュポンド
Kaloko Fishpond
カロコ・ホノコハウ国立歴史公園(Kaloko-Honokohau National Historical Park)にある養魚池。Kaloko とは the p ...
クウアリ・フィッシュポンド
Kuualii Fishpond
アナエホオマル・ビーチの横にある養魚池。
クムカヒ・ライトハウス
Kumukahi Lighthouse
広いハワイ島の最東端に立つのがクムカヒ灯台。1934に建てられてこの灯台は、灯台らしくないデザインで、ただの鉄柱の見えるかもしれない。ハワイ島の東にほかに何もな ...

クレス・ビル(クレス・シネマ)
S.H. Kress Company Building
ヒロのダウンタウンでは最も有名な建物のひとつがクレス・ビル。ビルと言っても高層ではなく、3階建ての建物だ。その歴史的な外観がなんとも魅力的で、ヒロの写真ではよく ...
ダイ・フクジ・サト・ブッディスト・ミッション
Dai Fukuji Soto Buddhist Mission
1914年に建てられた仏教寺院。
ナハ・ストーン
Naha Stone
Hilo Public Library の敷地内に展示されている大きな石で、重さは3トン以上もある。これはかつて王族の血を引くものを判別するために使われていたと ...

ヒロ・クロック
Hilo Clock
1960年にヒロの町は大津波に教われているが、まさにその時刻で止まってしまった時計がそのまま保存されている。1時4分のまま動くことはない時計である。カメハメハ通 ...

プウ・ロア・ペトログリフス
Puu Loa Petroglyphs
ハワイ火山国立公園、チェーン・オブ・クレーターズ・ロードの途中から少しトレイルを歩くとペトログリフ(石に刻まれた象形文字)を見ることができる。ここには2万以上も ...

ホノカア・ピープルズ・シアター
Honokaa People's Theatre
1930年にタニモト家によって建てられた劇場で1988年まで営業を続けていた。閉館の2年後に売却され改修工事が行われ現在の映画館として生まれ変わった。
マウナ・ラニ・ヒストリカル・サイト
Mauna Lani Historical Sites
マウナラニ・リゾートの敷地内に残る史跡。古代ハワイアンの生活が伺えるようなスポットやペトログリフを見ることができる。
レケレケ・ベリアル・グランド
Lekeleke Burial Grounds
1820年にカメハメハ2世とそのいとこのケクアオカルニ(Kekuaokalni)の間で激しい戦いのあった場所。カプと呼ばれるハワイの宗教的戒律を廃止したカメハメ ...
ワイプヒ・フィッシュポンド
Waipui Fishpond
マウナ・ラニ・リゾートにあるフィッシュポンド。Mauna Lani Ter を先端まで行く。

後藤濶 記念碑(ゴトウ・カツ)
Katsu Goto Memorial
ホノカアの町の一番東側(ヒロ側)、図書館の横にあるこの記念碑は、さとうきび栽培のプランテーションで働いていた日本人ゴトウ・カツ氏を追悼する目的で建てられた。18 ...