【随時更新】ハワイの新型コロナ最新情報・ワクチンパスポート・渡航規制
ヒロのおすすめ観光スポット・名所
ハワイ島・ヒロのおすすめ観光スポット(50件)を現地取材して紹介。見所、名所、ビーチなどを一覧と地図から探せます。
観光スポット一覧

カメハメハ大王像(ヒロ)
Kamehameha The Great Statue (Hilo)
ハワイに3箇所あるカメハメハ1世の銅像のうちの1つ。ハワイでは他にハワイ島カパアウとオアフ島ホノルルにあるが、このヒロの像が彩色は最も地味である。カメハメハ通り ...

レインボー・フォールズ
Rainbow Falls
虹がかかることで有名なレインボー滝。周辺は州立公園に指定されており、ワイルク川には多くの滝があります。レインボー滝の上流にも、見所があるので、時間があれば探索で ...

太平洋津波博物館
Pacific Tsunami Museum
ヒロはかつて大津波に襲われたことのある町で、津波に関する資料を展示した博物館がある。マルチメディアを使って津波の国「を分かりやすく解説しているコーナーや津波の生 ...
アイナコ・パーク
Ainako Park
ヒロにある公園。

イミロア天文学センター
Imiloa Astronomy Center of Hawaii
以前は Maunakea Astronomy Education Center と呼ばれていた施設で、2006年2月に新たにイミロア天文学センターとしてオープン ...
イースト・ハワイ文化センター
East Hawaii Cultural Center
ヒロにあるハワイの文化を紹介する文化センター。地元のアーティストや住民の作品を展示しているほか、作品作りを学べる教室も開催している。元は警察署だった建物は歴史的 ...
オネカハカハ・ビーチ・パーク
Onekahakaha Beach Park
砂浜ではなく、水遊びができるような海。波が穏やかなときには、奥まで入ってこないでの、子供でも安心して遊ぶことができる。天気の良い日ならマウナケアが一望できる。

カウマナ・ケイブ
Kaumana Cave
ヒロの郊外にある溶岩でできた洞窟。1881年にマウナロアが噴火したときにできたもので、懐中電灯を持っていけば、なかを探検することができる。洞窟入り口からシダ植物 ...
カールスミス・ビーチ・パーク
Carlsmith Beach Park
ヒロにあるビーチ・パーク。岩場が多いのでスイミングには向かないが、スノーケリングを楽しむことができる。
キオナカパフ・ポンド
Kionakapahu Pond
ジェイムス・ケアロア・ビーチ・パークの横にある池。

クレス・ビル(クレス・シネマ)
S.H. Kress Company Building
ヒロのダウンタウンでは最も有名な建物のひとつがクレス・ビル。ビルと言っても高層ではなく、3階建ての建物だ。その歴史的な外観がなんとも魅力的で、ヒロの写真ではよく ...
ケアウカハ・ビーチ・パーク
Keaukaha Beach Park
プヒ湾の奥にあるビーチ・パーク。

ココナツ・アイランド
Coconut Island (Mokuola)
ヒロ湾に突き出たワイアケア半島の先端にある小さな島で、橋を渡っていくことができる。とっても小さなビーチがあるが、ここは小さな子供専用の砂浜と言ってもいいだろう。 ...
ジェイムス・ケアロア・ビーチ・パーク
James Kealoha Beach Park
郡立公園に指定されているビーチパーク。白砂の広がるビーチという訳ではないが、ところどころに白砂があり、プール状に水が貯まった場所にも砂があるという、ちょっと変わ ...

ナニ・マウ・ガーデン
Nani Mau Gardens
Nani Mau とは forever beautiful(永遠の美しさ)を意味するハワイアンの言葉。園内にはハワイで見られる美しい花や植物を気軽に楽しめる。自 ...
ナハ・ストーン
Naha Stone
Hilo Public Library の敷地内に展示されている大きな石で、重さは3トン以上もある。これはかつて王族の血を引くものを判別するために使われていたと ...

ハイリ教会
Haili Church
ハイリ教会はハワイ島ヒロのハイリ通り沿いにある歴史ある教会。1824年に設立されているが、現在は新しい建物になっている。正式名称は Haili Congrega ...

バニヤン・ドライブ
Banyan Drive
ヒロ湾に突き出たワイアケア半島の周回する通りで、大きなバニアンの木に囲まれているので、日差しを遮り暑い日でも涼しくドライブができる。それぞれの木は1930年代に ...
パナエワ熱帯雨林動物園
Panaewa Rainforest Zoo
ヒロ郊外にある熱帯の動物が集まっている動物園。一番人気はホワイト・ベンガル・タイガーで、名前はなぜか「ナマステ」。入園は無料だが、しっかりと整備されている。

ヒロ・クロック
Hilo Clock
1960年にヒロの町は大津波に教われているが、まさにその時刻で止まってしまった時計がそのまま保存されている。1時4分のまま動くことはない時計である。カメハメハ通 ...
ヒロ・パブリック・ライブラリー
Hilo Public Library
ヒロの公立図書館で、ここの敷地内にはナハ・ストーンとピナオ・ストーンという2つの有名な石が展示されている。
» トップへもどる
ヒロ・ファーマーズ・マーケット
Hilo Farmers Market
水曜日と土曜日の午前中に開かれるヒロのファーマーズ・マーケット。地元の人がハワイ島で採れた野菜や果物を販売しており、常に活気がある。ハワイ島で数あるマーケットの ...

ヒロ・ベイ・ビーチフロント・パーク
Hilo Bay Beachfront Park
ヒロの町の海岸線、カラニアナオレ通りに沿った砂浜のビーチ。黒砂が広がっているるが、ところどころに岩が出ていたり、流れ着いた様々なものが散らばっているので、足下に ...
プヒ・ベイ
Pui Bay
ヒロ湾の奥に位置する小さな入り江。
ペエペエ滝
Peepee Falls
ワイルク川州立公園のボイリング・ポッツ・エリアの奥に見える滝で、水量が多いときはなかなか迫力のある滝に変身する。ボイリング・ポッツ・エリアの駐車場に車を止めて、 ...
ホノリイ・コーブ
Honolii Cove
ホノリリの海岸線は入り江になっているため、コーブ(Cove)と呼ばれているが、この名前よりはホノリリ・ビーチのようが有名なので、道を訪ねるときなどは、ホノリリ・ ...
ホノリイ・ビーチ
Honoli'i Beach Park
離れてビーチ全体を見渡すと、美しいビーチで、特に夕暮れは素晴らしい写真スポットになる。ここはサーファーが多く集まる場所なので、彼らの波乗りを見学するのもいいかし ...

ボイリング・ポッツ
Boiling Pots
レインボー滝の上流にあり、川が階段状になっている。公園の駐車所に車を止めて、川まで降りることができ、下まで降りると遠くに滝もみることができる。事故が相次いでいる ...
メハナ・ブリューイング・カンパニー
Mehana Brewing Company
ヒロの地ビールメーカー、メハナ・ヌリューイング・カンパニー。工場内の見学ツアーなどは行っていないが、併設されたギフトショップでは自慢のビールやロゴグッズを売って ...

モクパパパ・ディスカバリー・センター
Mokupāpapa Discovery Center
ハワイ州のさらに北西に連なる北西ハワイ諸島とパハナウモクアケア海洋国家遺産(Papahānaumokuākea Marine National Monument ...
モホウリ・パーク
Mohouli Park
ハワイ島ヒロの町にある公園。

ライマン邸記念博物館
Lyman House Memorial Museum
ニューイングランド出身の牧師デビット・ライマンと妻のデビット・サラによって1939年にミッション・ハウスが建てられてたが、その約100年後の1931年にデビット ...
リチャードャ刀Eオーシャン・パーク
Richardson Ocean Park
カラニアナオレ通りを奥まで進み、行き止まりの少し手前にあるビーチパーク。黒砂の広がるビーチで、ライフガードも常駐、トイレ、シャワーの整備も整っている。ヒロでスノ ...

リリウオカラニ公園
Liliuokalani Park
リリウオカラニとはハワイ王朝最後の女王の名前だが、ここは日本庭園として整備されている。海外にある日本庭園はたいへい実際の日本が誤解されかねない風景を作ってしまっ ...

リーズ・ベイ・ビーチ・パーク
Reeds Bay Beach Park
ヒロ湾の奥にある小さなビーチ公園。バニアン・ドライブ沿いに車を停めることができる。さあに奥にはアイス・ポンドと呼ばれる入り江がある。

レヒア・ビーチ
Lehia Beach
リチャードャ刀Eオーシャン・パークの東側にあるビーチで、カラニアナオレ通りの終点にあるため、ヒロのビーチとしては、最も東にあるビーチのひとつと言える。岩場が多い ...
レレイウィ・ビーチ・パーク
Leleiwi Beach Park
Richardson Ocean Center の前にある黒砂のビーチ。岩も多いので、ビーチというよりも水遊びが出来る程度。ここは公園が整備されているので、ピク ...
ロコアカ・ポンド
Lokoaka Pond
ジェイムス・ケアロア・ビーチ・パークと道路を挟んで広がる池。ちょっとしたバードウォッチングを楽しめる。またヒロ国際空港のすぐ北側にあるので、飛行機が離陸、着陸す ...
ワイアケア・ペニンスラ
Waiakea Peninsula
ヒロ湾に突き出た小さな半島で、バニアン・ドライブという道路が周回しており、沿道にはホテルが立ち並んでいる。バニアン・ドライブ沿いには大きなバニアンの木が多いかぶ ...
ワイアレ・フォールズ
Waiale Falls
ハワイ島ヒロにある滝。

ワイルク川
Wailuku River
ワイルク川はハワイ島ヒロの町を流れる河川。街の上流には有名なレインボー滝などがあり、ヒロ湾へと流れ込んでいる。河口にはハワイ・ベルト・ロードの橋がかかっており、 ...
ワイルク川州立公園
Wailuku River State Park
ヒロ湾に流れ込む川で、ヒロ郊外にはレインボー滝やボイリング・ポット、ペエペエ滝といった見所もある。ヒロ市街からハマクアコーストやワイメア方面へ出るときに渡る橋が ...
ワイロア・センター
Wailoa Center
州立の博物館で、ハワイの歴史や文化に関する展示を行っている。かつて大津波に襲われ大きな被害を受けたヒロにあただけあって、津波被害の写真なども展示されている。地元 ...

ワイロア川州立リクリエーション・エリア
Wailoa River State Recreation Area
ヒロの町の中心部にある広い公園で、ワイロア川と池が中心となっている。海水と淡水がまざった汽水域で、魚も多く生息しており、釣りをすることもできる。散歩するにも最適 ...

聖ジョセフ・カトリック教会(ヒロ)
Hilo Saint Joseph Catholic Church
ハワイ島ヒロにあるカトリック教会。ライマン邸記念博物館のすぐ近くにある。周囲には高い建物がない為、聖ジョセフ・カトリック教会は塔は存在感がある。