ハワイのオプショナルツアーと現地ツアー
こちらの「オプショナルツアー」ページはただいま調整中です。
オアフ島
海・ビーチ
- ハナウマ湾
- ノースショア
- カイルアビーチ
- 天国の海(サンドバー)
絶景・トレイル
- ダイヤモンドヘッド
- タンタラスの丘
水族館・牧場
- シーライフパーク
- クアロア牧場
街・歴史
- ホノルル・ダウンタウン
離島でさがす

日帰り離島ツアー
- ハワイ島日帰り観光
- マウイ島日帰り観光
- カウアイ島日帰り観光
- モロカイ島日帰り観光
ハワイ島
- キラウエア火山(ハワイ島)
- マウナケア(ハワイ島)
マウイ島
- ハレアカラ(マウイ島)
カウアイ島
- ワイメアキャニオン
人気カテゴリーからさがす

観光/人気スポット
- 観光

自然/動物
- トレッキング
- 火山/溶岩
- 星空観察
- イルカ
- ホウェールウォッチング
- サメ
- 乗馬

マリンスポーツ/ゴルフ
- サーフィン
- ボディボード
- スノーケル
- ダイビング
- ウインドサーフィン
- ジェットスキー
- シーカヤック
- 水中スクーター
- 潜水艦
- ゴルフ
- フィッシング

乗り物で観光/体験
- リムジンツアー
- ヘリコプター
- セスナ
- 馬車
- 水陸両用車
- 自転車
- バギー
- セグウェイ
エンターテイメント
- ルアウ(ディナー)
- マジックショー
人気ジャンル

気軽に楽しめるオアフ島のハナウマ湾のほか、ボートツアーで行けるハワイ島のケアラケクア湾、マウイ島のホノルア・ベイも人気。

はじめでも安心して参加できるサーフィンのレッスンも人気。 気軽に楽しめるワイキキ、本格的に挑戦できるノースショアが定番。

ハワイ島のマウナケアやマウイ島のハレアカラでは、天気が良ければ満点の星空が期待できる。 夜に山頂まで行くなら現地ツアーが便利。

オアフ島のカポレイ~コオリナ、カウアイ島リフエではちょっとした鉄道に乗れるツアーもある。 マウイ島のさとうきび列車は運休中。

チャーターや乗り合いボートで大型魚を狙うスポーツフィッシングもハワイの魅力。 マグロ、カツオ、カジキが釣れるチャンスも。

ワイキキからも近いKCC(カピオラニ・コミュニティ・カレッジ)で開催される土曜日の朝市。 他の場所と合わせてツアーで行く選択肢も。

オアフ島のワイケレ・プレミアム・アウトレットへは、旅行会社の送迎サービスが利用できなければ、予約できる送迎シャトルバスが便利。
現地ツアーで行ける人気スポット
絶景が期待できる人気の観光スポットには、送迎や案内付きの現地ツアーで行くのもおすすめ。 オアフ島ならダイアモンド・ヘッドやハナウマ湾、サンドバー、ハワイ島ならマウナケアの星空観察、キラウエア火山で有名なハワイ火山国立公園は、オプショナルツアーも便利。
はじめての現地ツアーの疑問を解消!
申込は日本で?それとも現地で?
だいたいの日程、予定が決まっていれば、日本を出発前に予約していくのが安心。 人気ツアーではすぐ満員になってしまうこともあるので、早め早めの予約がおすすめ。
どこで予約するのがお得?
パックツアーの追加で申し込むオプショナルツアーは旅行会社での申込が必要になる。 直接アクティビティの主催会社で予約するなら、まずはウェブサイトをチェックしてみよう。 現地の会社で日本語が通じない場合も多いが、日本語の予約代行サービスを行っている会社も多く、利用していみる価値は十分にある。
オプショナルツアーとアクティビティって違うの?
オプショナルツアーとは、パックツアーなどに追加で申し込むことができる現地ツアーのこと。 似た意味でアクティビティという表現もされるが、こちらはスノーケルや乗馬など目的を絞った個々のカテゴリーを指すことが多い。
日本語では2つの表現は同じ意味で使われていることも多いので、気にすることはないが、英語ではアクティビティ(activity)を使ったほうが通じやすい。
チップは必要?
料金にチップ込みと書かれていれば、とくにチップを渡す必要はないが、ツアー中はさまざまなサービスを受けることが多いので、 満足できるサービスを受けたときは個別にチップを渡しても問題はない。