
JALのB787-8
11月23日(月・祝)に運航されたJALの羽田-ホノルル線 JL8782便で、139名の乗客がホノルル空港に到着した。
ハワイ州が到着者に義務付ける事前のオンライン登録 “Safe Travels” のデータでは、149人の登録があり、その内117人が隔離義務を免除、30人が隔離対象となっている。“Safe Travels” は搭乗区間により登録が必要なため、離島への乗り継ぎ等や重複分が加算されている可能性がある。
免除対象者では、94人が陰性結果による免除、9人が航空会社の乗務員、11人が乗り継ぎ、4人がその他。
渡航の目的別では、ハワイに戻る住民が81人、旅行が34人、知人訪問が7人、その他ビジネスが4人。行き先別では、オアフ島が142人、ハワイ島ヒロが2人、マウイ島カフルイが2人、カウアイ島リフエが1人、その他が2人。
8月から臨時便として再開した羽田=ホノルル線のJL8782便は、8月に4往復、9月~11月は2往復を運航しており、12月以降は年末年始を中心に増便を予定。追加分の一部日程では、大型機のB777-300型機を投入する。
またJALでは12月に成田=ホノルル線でも臨時便を予定。B767-300型機が一部日程で7往復する。
便名 | 出発時刻 | 到着時刻 | 運航日 |
---|---|---|---|
JL8782 | 羽田 21:55 | ホノルル 09:35 (11月は10:00) | 11月10日、23日 12月12日、20日、26日、28 日、29日、30日、31日 1月2日、3日、4日、8日、15日、22日、29日、 |
JL8781 | ホノルル 12:20 (11月は12:35) | 羽田 16:50 (翌日) | 11月11日、24日 12月13日、21日、27日、 29日、30日、31日 1月1日、3日、4日、5日、9日、16日、23日、30日 |
成田=ホノルル線の発着スケジュールはこちら。
便名 | 出発時刻 | 到着時刻 | 運航日 |
---|---|---|---|
JL8784 | 成田 21:45 | ホノルル 09:25 | 12月1日、3日、5日、8日、10日、15日、17日 |
JL8783 | ホノルル 12:00 | 成田 16:30 (翌日) | 12月2日、4日、6日、9日、11日、16日、18日 |
日本からの直行便での到着数はこちら。到着旅客数はハワイ州が統計データで公表している。
到着日 | 到着人数 |
---|---|
2020年8月1日 | 173 |
2020年8月10日 | 159 |
2020年8月20日 | 130 |
2020年8月30日 | 118 |
2020年9月15日 | 105 |
2020年9月29日 | 88 |
2020年10月3日 | 80 |
2020年10月5日 | 27 |
2020年10月10日 | 51 |
2020年10月11日 | 46 |
2020年10月17日 | 79 |
2020年10月24日 | 170(2便) |
2020年10月31日 | 51 |
2020年11月6日 | 64(検査プログラム開始) |
2020年11月7日 | 128 |
2020年11月10日 | 112 |
2020年11月14日 | 133 |
2020年11月19日 | 65 |
2020年11月21日 | 129 |
2020年11月23日 | 139 |
※12月以降は便数が増えるため、到着旅客数に関するニュースは特設ページで掲載する予定です
【注意】ハワイから日本に入国/帰国する場合、入国した次の日から起算して14日間は自宅やホテル等で待機することが要請されています。実質的に帰国後の2週間は通勤・通学などの外出も制限されます。また帰国した空港から自宅・ホテルへの移動に、公共交通機関(電車、バス、タクシー、国内線の飛行機、旅客船など)の利用を控えるよう強く要請されています。厚生労働省の「水際対策の抜本的強化に関するQ&A」をご覧ください。