JAL(日本航空)とハワイアン航空は、包括的業務提携契約に合意したことを発表した。
提携は、日本=ハワイ路線における双方のコードシェア、ラウンジの相互使用、マイレージプログラムにまで及び、まさにハワイ路線での包括的な提携となっている。

JALとハワイアン航空機
2018年3月25日からの夏季ダイヤから順次開始する予定で、両エアラインの利用者は日本=ハワイ間はもちろん、乗り継ぎや各サービスにおいて利便性が大きく向上する。
2017年9月26日現在、JALでは成田=ホノルル線、成田=ハワイ島コナ線、中部=ホノルル線、関西=ホノルル線を運航。
ハワイアン航空は羽田=ホノルル線、羽田=ハワイ島コナ線、成田=ホノルル線、関西=ホノルル線、新千歳=ホノルル線を運航している。
日本=ハワイ路線で、シェア上位を占める両エアラインの提携は、日本からのハワイ渡航において大きな影響力を持つことは確実だ。
ハワイアン航空ではこれまで、ANA(全日空)と一部の便でのコードシェアやマイレージで提携していたが、日本=ハワイ路線でのコードシェアは羽田=ホノルル線のANA運航便にハワイアン航空がコードシェアする一方的なもので、部分的な提携に留まっていた。
今回、発表されたJALとハワイアン航空の提携は包括的な内容となっており、JALとハワイアン航空が運航する日本=ハワイ路線を双方的にコードシェアするほか、JALの日本国内線、ハワイアン航空のハワイ諸島路線(インターアイランド)でも幅広くコードシェアする。
既に2017年9月15日に就航したJALの成田=コナ直行便においては、コナ空港でのJALのチェックインをハワイアン航空が担当するなど一部分野で協力関係にある。今後はコナ空港にラウンジのないJALがハワイアン航空のラウンジを利用できる提携内容となっており、ハワイでのサービス向上も図ることができる。

JALのコナ空港でのチェックインはハワイアン航空のカウンターで行っている
ハワイアン航空では、現在、成田空港で使用している第1ターミナルからJALと同じ第2ターミナルへの移行も計画している。
また日本=ハワイ路線以外での提携も視野にいれており、ハワイ=アジアマーケットでの共同事業も検討しているとしている。
両エアラインの提携は、日本からのハワイ旅行において大きなインパクトがある。オアフ島ホノルルからの乗り継ぎでマウイ島、カウアイ島、ハワイ島、ラナイ島、モロカイ島へのアクセスも格段に向上するため、これまでにない大きな可能性が期待される。