キラウエア火山で有名なハワイ島のハワイ火山国立公園が、5月11日(金)から再び営業を休止する。
ハワイ火山国立公園は、2018年5月4日に発生したマグニチュード6.9の地震を受けて一時閉鎖。5月6日15時から営業時間の短縮やエリアを一部制限して再開していた。
Volcanoes National Park to close on Friday due to possible explosive steam event at Kilauea https://t.co/NZ1YLnBTOf #HNN
— Hawaii News Now (@HawaiiNewsNow) 2018年5月10日
キラウエア山頂付近の火山活動については、ハレマウマウ・クレーター内のオーバールック・クレーターで、爆発的な噴火が発生する可能性が懸念されており、USGS(アメリカ地質調査所)がハワイ時間9日朝にアラートを出していた。
もし大きな爆発があれば、周囲に噴石や火山灰の影響が心配されているが、最寄りの集落であるボルケーノ・ビレッジまでは約5キロ離れており、専門家では大きな被害が出るとはみていない。
※5月3日に割れ目噴火が発生したレイラニ・エステートは、国立公園とは別の場所
#HVO/#USGS Volcanic Activity Notice
for #Kilauea: Steady lowering of lava lake at summit of #KilaueaVolcano has raised potential for explosive eruptions in coming weeks. https://t.co/7sDZqcOJ5s @CivilDefenseHI will issue alerts if needed: https://t.co/uYm7YGqOmq #KilaueaErupts pic.twitter.com/2tPcrlxiZS— USGS Volcanoes???? (@USGSVolcanoes) 2018年5月9日
また9日午前8時半前後には、岩盤の崩落により大きな噴煙が上がる様子が見られた。これは懸念されている溶岩湖と地下水による水蒸気爆発ではないとしている。
Rockfall generates a short-lived explosion at Halema‘uma‘u crater, Hawaii, at 8:27 a.m. HST, May 9. Explosion not caused by the interaction of the lava lake with the water table. https://t.co/hd8FPsBVgf pic.twitter.com/pNUcJYep9y
— USGS Volcanoes???? (@USGSVolcanoes) 2018年5月9日
ハレマウマウ・クレーターは1924年に爆発的噴火が発生しており、当時の写真が残されている。
Halemaumau Crater erupted in May 1924. One man killed, but it was mostly safe to watch from a distance #throwbackHI pic.twitter.com/zUYKyZGQ7d
— Bishop Museum (@bishopmuseum) 2013年5月17日
2018年5月現在、ハレマウマウ・クレーターは、ジャガー博物館の展望エリアから眺めることができ、国立公園の人気スポットとなっており、夜には溶岩の明かりと星空が一緒に見られることでも知られる。
2008年に火山活動が活発する以前は、キラウエア・カルデラ内のトレイルコースでハレマウマウ・クレーターのすぐ近くまで寄ることができたが、現在は立ち入り禁止エリアとなっている。カルデラ内へのクレーター・リム・ドライブはジャガー博物館から先が通行止めとなっている。
関連ページ:ハワイ島の火山噴火情報まとめ・随時更新