
Hawaii State Capitol
ハワイのイゲ州知事は23日、新型コロナウイルス感染症に関する人数制限について、2021年12月1日から州としては撤廃することを発表した。
今後は、各島を管轄する市郡によって、州知事の承認を必要としないかたちで、規制を実施することが可能になる。現在、レストランやバー、スポーツジム等では人数制限や対人距離の確保が求められているが、各島で緩和される見込みとなった。
ただし、ホノルル市郡(オアフ島全域)やマウイ郡(マウイ島、ラナイ島、モロカイ島の一部)では、飲食店等でワクチンパスポートの仕組みを導入しており、入店には接種証明または陰性結果の提示が必要。
追記:オアフ島の “Safe Access Oahu” (飲食店等でのワクチンパスポート)は、2022年3月5日をもって終了しました。マウイ島のワクチンパスポートは、2020年2月20日をもって終了しました。
また今回、ホノルルのブランジアーディ市長は、イベントの人数制限を撤廃することを発表。感染対策を実施すれば、ホノルルマラソンなどの大規模イベントも人数制限なしで実施可能となった。
今後も継続される規制では、米国内からハワイへの渡航に必要なセーフ・トラベルズ・プログラム(事前オンライン登録など)、屋外でのマスク着用義務、州・郡職員のワクチン接種または検査等の要件が挙げられた。
追記:ハワイ州、2022年3月25日で屋内のマスク着用義務を終了
日本からハワイへの渡航では、11月8日から米国政府が入国にワクチン接種完了を義務化したため、以前のようなハワイ州独自の渡航規制はなくなった。米国民以外が、国際線でハワイへ向かう場合、ワクチン接種完了と出発前3日以内の検査がどちらも必要となっている。
12/3追記:オミクロン株への懸念から渡航前の検査は出発前1日以内に短縮される予定です(12/6から適用見込み)
公式発表:OFFICE OF THE NEWS RELEASE: NEXT PHASE OF STATE AND COUNTY COVID-19 MEASURES ANNOUNCED