このページでは、新型コロナウイルスに関連するハワイの過去ニュースをアーカイブしています。掲載内容は、公開当時のものです。今後の渡航・旅行の計画には、参考にされないようご注意ください。
現状については、ハワイの新型コロナ最新情報をご覧ください。日本からの渡航、ハワイからの帰国・日本入国に関するニュースを更新しています。
過去の重要ニュース
- アメリカ政府、過去14日以内に中国滞在歴がある外国人の入国を一時禁止、ハワイ・ホノルル空港でも特別対応
- ハワイ州知事、以後30日間のハワイ旅行は延期するよう強く呼びかけ
- カウアイ島、住民に夜間外出禁止、旅行者には島への渡航を控えるよう要望
- マウイ島も旅行の再検討を要望、レストランはテイクアウト・配達のみに限定
- ハワイ州ホノルル市、飲食店にテイクアウト限定を指示、3月20日(金)から15日間
- ホノルル市、オアフ島民に外出禁止と在宅勤務を指示、3月23日16時30分から
- マウイ島も外出禁止令、住民と旅行者を対象に2020年3月25日から
- ハワイ州、全島の住民と旅行者に外出禁止令、2020年3月25日から
- ハワイ諸島内の島間移動も自己隔離対象に、4月1日から4月30日まで
- ハワイ州、自宅待機令と入島規制を2020年5月31日まで延長、屋外での運動を緩和
- ハワイ州の新型コロナ新規感染者数がゼロに、3月中旬以来で約2ヶ月ぶり
- ハワイ州が在宅命令と到着者の14日間隔離義務を6月30日まで延長へ
- ハワイ州知事、ハワイ諸島間国内線の14日間隔離は6月16日解除を発表
- ハワイの空港でも発熱スクリーニング実施へ、14日間隔離義務は6月末まで延長決定
- ハワイ州、州外からの14日間隔離義務を7月末まで延長
- ハワイ州が事前検査プログラム開始を延期、8月末まで14日隔離継続
- ハワイ・オアフ島で7月3日からマスク着用を義務付け(7/3)
- ハワイ州、14日隔離の8月末まで延長を正式決定、州に戻る学生には免除措置も
- マウイ郡長、州知事に島間移動の14日間隔離再開を求める
- カウアイ島、14日間隔離の抜け道対策で民泊貸主にも罰則
- ホノルル市が10人以上の集まりを禁止、1日あたりの陽性判定者は200人超え(8/4)
- ハワイが再ロックダウンの可能性、離島間の14日隔離再開や検査プログラム再延期が濃厚(8/6)
- ハワイ・オアフ島、8月8日からすべての公園・ビーチパークを閉鎖(8/7)
- ハワイ州保健局長、事前検査プログラムと観光業再開の数ヶ月延期を提言(8/8)
- ハワイ州、旅行の事前検査プログラム開始を10月1日に再延期(8/26)
- オアフ島が8月20日から規制強化、グループは5人までに制限(8/26)
- ホノルルで8月27日から2週間の在宅命令、店内飲食禁止に(8/26)
- オアフ島の “Stay-at-Home”、2週間延長の可能性高まる(9/5)
- オアフ島が自宅待機を9月23日まで延長、ビーチや公園でのソロアクティビティは可能に(9/9)
- ハワイ州、事前検査プログラムを島間で試験運用へ(9/10)
- ハワイ全島で検査プログラム実施へ、ハワイ島のみ到着時検査も必須(10/14)
- マウイ郡、マスク着用キャンペーンで着用義務を周知へ(10/28)
- ラナイ島に10月27日から在宅命令、渡航自粛も要請(10/27)
- ラナイ島で規制緩和、11月12日から “Safer At Home” に(11/11)
- マリオットとグランドハイアットがカウアイ島のリゾートバブルに参加(12/3)
- ハワイ州、到着後の隔離義務を10日間に短縮へ(12/9)
- マウイ島がバーを一時営業停止へ、12/12から2週間(12/10)
- ハワイの隔離期間短縮は12月17日から、7日到着分から10日間に(12/12)
- マウイ郡で規制強化、来島者は接触確認アプリが必須に(1/16)
- カウアイ島、4月5日に州外からの事前検査プログラムに再参加へ(3/3)
- ハワイ州内の島間、5月11日からワクチン接種で事前検査不要(4/21)
- ハワイ州はマスク着用義務を継続、ワクチン接種完了でも(5/14)
- ハワイ州、屋外でのマスク着用義務を緩和(5/25)
- ハワイ州内の島間、6月15日に渡航規制撤廃、事前検査・隔離不要に(6/4)
- ハワイが州外からのワクチンパスポート第1弾、州内での接種完了を条件に(6/4)
- ハワイ州、ワクチン接種率70%で全ての渡航規制撤廃の方針(6/4)
- ハワイ州、7月8日から米国内のワクチンパスポート開始(6/24)
- ホノルル市、9/13から飲食店等でワクチンパスポート(8/31)
- マウイ郡、9月15日から飲食店等でワクチンパスポート(9/3)
- 宿泊にワクチン接種証明、アロヒラニ・リゾート・ワイキキなどで(9/8)
- ハワイ州、人数規制を再実施、デルタ株による感染再拡大で(8/11)
- ハワイのワクチン1回目接種率が70%に、感染拡大で渡航緩和判断難しく(8/23)
- ハワイ州知事、旅行の延期を呼びかけ、感染再拡大による医療逼迫で(8/23)
- ハワイ島で人数制限、屋内・屋外もグループは10人までに(8/27)
- ホノルルのワクチンパスポート、海外接種分も対象に(9/9)
- ハワイ州、Safe Travels Programとマスク着用義務を継続(10/1)
- ハワイ州知事、国内旅行の受け入れ再開を発表、海外からも視野に(10/19)
- ハワイでオミクロン株を初確認、日本入国に検疫強化の可能性も【更新:6日間指定施設待機】(12/2)
- ハワイ州からの入国/帰国は6日間施設待機に、12月20日から(12/18)※変更あり
- 日本帰国・入国後の待機期間が10日間に、2022年1月15日から(1/15)
- 日本帰国・入国後の待機期間が7日間に、2022年1月29日から(1/28)
- ハワイ州からの入国/帰国は3日間施設待機に、2月11日から
事前検査プログラム
直行便の出発時刻からさかのぼって72時間以内に、ハワイ州指定医療機関(認定検査パートナー)で「ハワイ渡航用の検査」を受ける必要があります。陰性結果は Safe Travels にアップロードしておくこともできます。
以前は市郡(島)により対応が異なっていましたが、現在はほぼ統一されています。
市郡(島) | 州外・海外からの到着 | 島間(インターアイランド) |
---|---|---|
ホノルル市郡(オアフ島) | 事前検査プログラムで隔離免除 (2021年7月8日からは、米国内でワクチン接種を完了していれば、米国内からの到着はワクチン・トラベル・プログラムを利用可 ※Safe Travelsで要申請) | 到着時に隔離義務なし |
ハワイ郡(ハワイ島) | 2021年6月15日から渡航規制なし | |
マウイ郡(マウイ島・モロカイ島・ラナイ島) | ||
カウアイ郡(カウアイ島) |
事前検査プログラムのニュース
- ハワイの事前検査プログラムに検査方法の選択肢、航空会社が出発空港でも(9/22)
- ハワイの事前検査プログラム、検査は最終区間の出発72時間以内(9/24)
- ユナイテッド航空がサンフランシスコ国際空港で検査提供、ハワイ渡航に対応(9/24)
- ハワイアン航空、ハワイ行き渡航者に本土でドライブスルー検査を提供(9/26)
- アメリカン航空が事前検査を提供、ハワイ渡航にも対応(9/30)
- 米オークランド国際空港、従業員や渡航者に無料検査を提供(9/30)
- アラスカ航空、ハワイ行き乗客に迅速検査、シアトルなど西海岸で(10/1)
- ハワイ州副知事、事前検査プログラムの概要を発表(10/2)
- ハワイアン航空、旅行前検査向けに自宅検査キットを販売(10/2)
- 乗り継ぎ以外の離島着には隔離義務、検査プログラムでの免除後も(10/6)
- ハワイ島、州の事前検査プログラムに不参加の可能性(10/7)
- ハワイ州、事前検査プログラムの検査パートナーを発表(10/8)
- マウイが郡内の島間で隔離免除案、接触追跡アプリ導入を州知事に要望(10/8)
- カウアイ島、事前検査プログラムに段階的な参加案(10/9)
- マウイ郡も事前検査プログラムの段階的参加を検討(10/10)
- ハワイ州知事、ハワイ島コナ空港での到着時検査を許可へ(10/10)
- ハワイ州知事、マウイ郡内移動の隔離免除を承認へ(10/13)
- ホノルル市、空港到着時の検査サービスを検討(10/14)
- ハワイ州、日本からは厚生労働省承認の検査を要件に(10/14)
- ハワイ旅行再開初日、米国内から約6,500人が到着(10/17)
- 郡間(インターカウンティ)でも隔離免除、認定検査パートナーを発表(10/18)
- ハワイ島、10月21日から島間は出発前または到着後の検査で隔離免除(10/21)
- インターカウンティの認定検査パートナーにDLSを追加(10/22)
- グアムからもハワイ州の検査プログラムで対象に(10/29)
- ホノルル市長、日本へ帰国前の検査提供を検討(10/30)
- ハワイ行き検査費用は2万5千円から5万円前後、予約混雑や開始時期未定も(11/2)
- シアトル・タコマ国際空港で11月4日から検査サービス、ハワイ渡航にも対応(11/5)
- ホノルル空港の簡易検査所を公開、検査プログラムのパートナー認定も視野(11/6)
- ハワイ島、コナ空港の到着時検査を25%に縮小(11/7)
- ハワイ州、郡間/島間の検査パートナーを追加、ホノルル空港やホテルでも(11/16)
- ハワイ州、日本で36ヶ所の認定検査パートナーを追加(11/18)
- ハワイの検査プログラムが条件を強化、11/24から出発後の承認不可に(11/20)
- ハワイの検査プログラム、検査結果は事前アップロードまたは原本提示が必須に(11/24)
- カウアイ島の検査プログラム一時離脱は12月2日から、陰性でも14日間隔離(11/28)
- ハワイ島、12月2日からコナ空港到着時の検査を全員対象に(12/1)
- ハワイ州、12月17日から10日間隔離義務に短縮(2020/12/17)
- ハワイ州、日本で27ヶ所の認定検査パートナーを追加(12/22)
- カウアイ島、1月5日に島間の事前検査プログラムを再開(1/1)
- ハワイの事前検査プログラム、韓国発も2月5日から対象に(1/28)
- ハワイの事前検査プログラム、台湾からも対象に(4/14)
事前検査プログラムで隔離免除(日本出発は11月7日で終了)
ハワイの隔離義務は、日本でハワイ行き直行便の出発時刻からさかのぼって72時間以内に、ハワイ州指定医療機関で検査の陰性結果を取得することで免除されます。
現在、海外からの到着は、ワクチンパスポートの対象外です。日本の「海外渡航用ワクチン接種証明書」は、10日間隔離義務の免除には使用できません。2021年11月8日以降は、ワクチン接種完了が米国入国の条件となるため、その要件を満たして日本からホノルルへの直行便を利用すれば、隔離義務はありません(コナ直行便は運休中)。
- ハワイ州の10日間隔離義務はどんな内容?禁止事項や罰則を解説(2020/12/12更新)
- ハワイ旅行の事前検査プログラムとは?(2021/6/5更新)
- 【米国内】ハワイ州、事前検査プログラムの検査パートナーを発表(2020/10/9)
Safe Travels への登録
2021年11月8日以降、日本からハワイへの直行便を利用する場合、Safe Travels への登録は不要です。米国内から国内線でハワイへ向かう場合には必要です。
ハワイ州では、ハワイに向かうすべての人に、旅行情報と健康情報を事前にオンライン登録する Safe Travels システムの利用を義務付けています。ホノルル空港で離島への乗り継ぎがある場合、国内線区間は別途登録が必要です。この Safe Travels への登録は、事前検査プログラムの利用有無に関わらず必須です。
到着後検査プログラム
カウアイ島とマウイ郡(マウイ島、モロカイ島、ラナイ島)では、到着後72時間以降に任意で検査に応じてもらう方針を採用しています。カウアイ島では引き続き、到着後の検査を必須とすることを検討しています。ハワイ島では事前検査プログラムの利用者を対象に、到着空港での検査を必須としています。
- マウイ郡長、旅行者受け入れ再開には到着後も検査を(9/17)
- カウアイ島、到着後の検査プログラム実施を提案(9/29)
- カウアイ島、到着72時間後の検査で隔離免除案(10/3)
- ハワイ州知事、カウアイ島の到着後検査を承認せず(10/6)
- ハワイ島も到着後の検査を検討(10/7)
- カウアイ島、10月19日から任意の到着後検査プログラムを開始(10/17)
- カウアイ島、到着後検査でショップやアクティビティで使えるギフト券(10/21)
- マウイ島、10月21日から到着後検査プログラムを開始(10/21)
- カウアイ島、1月5日からリゾートバブル利用の再検査で3日間隔離に(1/1)
- ハワイ島、ワクチン接種済みで到着後検査なしに(4/17)
- マウイ島、5月4日からカフルイ空港到着時の再検査開始(5/1)
- ハワイ島とマウイ島、空港到着時の再検査を終了(6/3)
リゾートバブル(カウアイ島)
ワクチン・トラベル・プログラム(ワクチン接種特例プログラム)
現在、ワクチン接種完了による渡航規制緩和については、ハワイ州または米国内・米国領で接種を完了した人が国内線で到着した場合のみが対象となっています。これは、Vaccination Exception Program(ワクチン接種特例プログラム)や Vaccination Travel Program と呼ばれています。
ワクチン接種による隔離免除を受けるには、ワクチンカード(CDC、VAMS、DOD Form DD 2766C、SMART Health Card など)を Safe Travels にアップロードする必要があります。
必要回数のワクチンを接種後、接種翌日を1日目として、15日目以降が「Fully Vaccinated」として隔離免除の対象になります。
渡航区間 | 対象となる人 | 時期(見通し含む) |
---|---|---|
ハワイ諸島内の島間(インターアイランド) | ハワイ州内で接種したハワイ州民 | 2021年5月11日から ※6月15日に渡航規制撤廃 |
州外 → ハワイ | ハワイ州内で接種した人 | 2021年6月15日から |
米国他州で接種完了した人 | 2021年7月8日から | |
海外 → ハワイ | ハワイ州内で接種した人 | 最新情報を随時要確認 |
米国内で接種完了した人 | 未定 | |
日本などで接種完了した人 | 未定 |
危険情報・隔離義務・規制(日本からハワイへ)
ハワイを含むアメリカ全土に外務省の渡航中止勧告が出ています。日本からハワイ州に到着した場合には、10日間(14日間)の自己隔離が義務付けられています。島ごとの対応は、上記の「事前検査プログラム」対応表をご覧ください。
当局 | 対応・制限内容 |
---|---|
日本 外務省 | 米国全土に「レベル3:渡航は止めてください(渡航中止勧告)」(2020.3.31~) |
ハワイ州 | 3月26日から旅行者と州に戻る住民に14日間の自己隔離を義務付け、12月17日から10日間に短縮(11/6から検査プログラムで隔離免除) |
ホノルル市(オアフ島) | 9月13日から飲食店等でワクチンパスポート 人数制限など規制あり、マスク着用義務あり |
ハワイ島 | 人数制限など規制あり、マスク着用義務あり |
マウイ島、モロカイ島、ラナイ島 | 9月15日から飲食店等でワクチンパスポート 人数制限など規制あり、マスク着用義務あり |
カウアイ島 | 人数制限など規制あり、マスク着用義務あり |
入国制限・水際対策(ハワイから日本への帰国・入国)
アメリカから日本に帰国した場合には、水際対策として空港で検査を実施。陰性の場合でも10日間は自宅・ホテル等での待機要請、また公共交通機関の利用を避けるよう要請が出ています。
当局 | 対応・制限内容 |
---|---|
日本 | 2020年3月26日から米国全土からの入国後10日間は待機要請、公共交通機関の利用を控えるよう要請 ※国籍により入国制限(上陸拒否)あり |
アメリカ国務省 | 2021.6.8 日本を「レベル3:渡航の再検討(Reconsider Travel)」に引き下げ 日本を含む全世界に「レベル4:渡航中止(Do Not Travel)」 |
米国疾病管理予防センター(CDC) | 日本のCOVID-19レベルを「レベル4:最も高い」に |
到着旅客数のニュース
- 4ヶ月ぶりのハワイ直行便、8/1にJAL臨時便で173人が到着
- JALのハワイ臨時便、8月10日はホノルルに159人が到着
- JALのハワイ臨時便、8月20日はホノルルに130人が到着
- JALのハワイ臨時便、9月15日はホノルルに105人が到着
- JALのハワイ臨時便、9月29日はホノルルに88人が到着
- ハワイアンとJALで97人がホノルルに到着(10/10、10/11)
- ハワイアンとANAで122人がホノルルに到着(10/17、10/19)
- JALとハワイアンで170人がホノルルに到着(10/24)
- ANAで64人がホノルルに到着(11/6)、検査プログラム開始後初便
- ハワイアン航空で128人がホノルルに到着(11/7)、検査プログラム開始後2便目
- JALで112人がホノルルに到着(11/10)、検査プログラム開始後3便目(11/11)
- ハワイアン航空で133人がホノルルに到着(11/14)
- 日本から直行便で70人が到着、旅行目的は13人(11/26)
- 日本から直行便で99人が到着、旅行目的は19人(11/28)
» 到着旅客数の一覧(12月以降はこちらのページで更新)
再開にむけてのニュース
旅行再開や経済活動、屋外活動再開にむけてのニュースをこちらにアーカイブしています。州や市郡による規制緩和についても取り扱っています。
旅行再開のニュース
日本との往来協議やその他地域からのハワイ旅行再開に向けてのニュースをアーカイブしています。
- ハワイ州副知事が7月までに観光業再開を期待、日本も早期再開対象に想定
- ハワイ州議員から日本=ハワイ間でトラベルバブル形成案、隔離免除を想定
- ハワイ州知事、7月以降も到着者への14日間隔離義務の延長示唆
- ハワイ州、8月1日から事前検査で陰性の場合に14日間隔離免除
- ハワイ州が日本にトラベルバブル打診、現在ボールは日本側に
- ホノルル市議会、事前検査プログラムの検査強化や延期を州に求める
- ハワイ島郡長、9月の旅行者受け入れ再開に否定的
- 外務大臣、往来再開候補にハワイも検討意向
- ハワイ州知事、日本政府の往来再開に向けた検討意向に謝意
- ハワイでリゾートバブル構想、カウアイ島やマウイ島が検討(8/21)
- カウアイ島でリゾートバブル計画「EMQ」が前進、参加ホテルでは隔離緩和(9/15)
- マウイ郡長、旅行者受け入れ再開には到着後も検査を(9/17)
- ハワイ州知事、日本からの旅行再開も事前検査で調整中(10/1)
- ハワイ島、日本からの直行便再開に期待、早ければ11月中にも(10/16)
- 茂木外相、往来再開はハワイの感染状況を考慮して判断(10/16)
- 田村厚労相、現状では帰国後に2週間待機要請(10/20)
- ハワイ州、日本からの渡航再開を11月初めにも発表へ(10/27)
- 外務省、一部国・地域の感染症危険情報をレベル2に引き下げ(10/30)
- カウアイ島でリゾートバブル開始へ、隔離中でも敷地内の外出可(12/1)
- ハワイ州知事、ワクチン接種による渡航制限緩和はCDC判断(2/3)
経済活動再開のニュース
- ホノルル市長、オアフ島で一部ビジネスの営業再開許可を模索
- ハワイ州立の公園・ビーチが一部再開、ダイヤモンドヘッドは閉鎖継続
- マウイ島で5月11日からショップ、モールの営業再開を許可
- ハワイ州、5月7日からショップやモールの営業再開を一部許可、店内飲食は禁止継続
- ハワイ島とカウアイ島でショップやサービス業が一部営業再開
- マウイ島・モロカイ島・ラナイ島で5月16日から多くの公園・ビーチが再開
- オアフ島で5月16日からビーチを再開、同行者や人数規定あり
- ハワイ・オアフ島で6月5日から飲食店の店内飲食を許可へ
- ハワイ島で5月19日から多くのビーチが再開
- ハワイ州が4段階の再開・回復計画を発表、現在は2段階目の”Act With Care”
- カウアイ島が5/22からのビジネス再開拡大を計画、乗馬ツアーなどのアウトドアも対象
- ホノルル市が6/5店内飲食再開のガイドラインを公表
- ハワイ島で6月1日から店内飲食やヘアサロンが営業再開
- オアフ島でビジネス再開拡大、5/28からアウトドアや朝市、5/29から美容も対象
- ハワイ島で6月1日から博物館や映画館にも営業再開許可
- オアフ島で6月19日から博物館やバーに営業再開許可
- ワイキキのカラカウア通りが歩行者天国に、一部日曜日の午前実施
- ハワイ州オアフ島、バーでの酒提供・消費を深夜0時までに制限
- ハワイ・オアフ島、9月24日からビーチや店内飲食の規制緩和(9/23)
- ハワイ島のビーチが10月1日から再開
- マウイ島、10月6日から映画館やルアウなど屋外イベントを再開
- ホノルル市、10月22日から回復計画の第2段階へ
- ホノルル市、11月3週目に規制緩和なし、Tier 3に進めず(11/11)
- ハワイ州保健局、濃厚接触者の隔離期間を10日間に短縮(12/5)
- ホノルル市の規制が一部緩和、現段階のTier 3でバーも営業可に(3/12)
- オアフ島のTier 3、今後4週間継続で市長と州知事が合意(4/8)
- ハワイ州知事、ロックダウンの噂否定、新規陽性者数は1600人台に(8/29)
航空会社の減便・運休
日本=ハワイ間の航空会社を運航する航空会社では、需要減少や各国の入国規制に伴い、減便や一時運休を実施しています。
【国際線】JAL(日本航空)
- JAL、3月に成田=ホノルル線の一部便を運休
- JAL、成田=ホノルル線の減便を拡大、2020年3月に運休便を追加
- JAL、成田=ホノルル線の減便を追加、2020年3月24日~27日に
- JAL、3月29日から羽田・成田=ホノルル線、成田=ハワイ島コナ線を減便
- JAL、3月25日~28日に成田=ホノルル線の減便拡大、中部・関西=ホノルル線と成田=コナ線は運休
- JAL、2020年3月29日からのハワイ路線を発表(変更の可能性あり)
- JAL、2020年3月29日からのハワイ路線は羽田=ホノルルの毎日1往復のみ
- JALが羽田=ホノルル線の減便追加、3/29~4/30は計7往復のみ運航
- JAL、2020年5月31日までハワイ・グアム線を全便運休
- JAL、日本=ハワイ・グアム路線の全便運休を6月30日まで延長
- JAL、ハワイ・グアム線の全便運休を7月31日まで延長
- JALがハワイ線の運休を8月31日まで延長、臨時便4往復のみ運航
- JAL、成田=グアム線を9月30日まで運休
- JAL、ハワイ線の運休を9月30日まで延長、関西行き含む臨時便2往復
- JAL、ハワイ路線を10月31日まで運休、10月も臨時便2往復
- JAL、ハワイ路線を11月30日まで運休、11月も臨時便2往復
- ジャルパック、11/14にB789「ハワイ気分周遊チャーター」Reso`chaビンゴが復活
- JAL、ハワイ路線を1月31日まで運休、一部日程で臨時便運航(11/10)
- JAL、羽田=ホノルル線の臨時便追加、12月に成田発着の臨時便も(11/17)
- JAL、2月~3月中旬は羽田=ホノルル線を週1往復(12/17)
- JAL、4月上旬まで羽田=ホノルル線を週1往復(便名変更)(1/28)
- JAL、4月20日から羽田=ホノルル線を週2往復に(2/18)
- JAL、3月26日にハワイ隔離免除のプリクリアランス(事前検疫審査)開始(2021/03/23)
- JAL、デジタル証明書アプリをホノルル線で実証実験(2021/04/02)
- JAL、2021年9月末まで羽田=ホノルル線を週2往復、一部期間で増便も(5/7)
- JAL、2021年10月から羽田・成田=ホノルルで週4便(7/28)※変更あり
- JAL、2021年10月から羽田・成田=ホノルルで週4便(9/22)
【国際線】ANA(全日空)
- ANA、羽田=ホノルル線を2020年4月5日から一時運休
- ANA(全日空)、ハワイ路線を2020年3月24日から減便、4月5日から全便運休
- ANA(全日空)、ハワイ路線の全便運休を3月29日に前倒し
- ANA、ハワイ路線の全便運休を2020年5月15日まで延長
- ANA(全日空)、ハワイ路線の全便運休を6月15日まで延長
- ANA(全日空)、ハワイ路線の全便運休を6月30日まで延長
- ANA(全日空)、ハワイ路線の全便運休を7月31日まで延長
- ANA(全日空)、ハワイ路線の全便運休を8月31日まで延長
- ANA、8/22に成田→成田でA380「フライングホヌ」チャーターフライト
- ANA(全日空)、ハワイ路線の全便運休を9月30日まで延長
- ANA、ハワイ路線を10月31日までほぼ運休、成田発着で2往復
- ANAのハワイ便、11月は羽田=ホノルル線で2往復運航
- ANAのA380フライングホヌ遊覧飛行、11/15に成田発着で3時間
- ANAのハワイ便、11月は羽田=ホノルル線で2往復運航
- ANAのハワイ便、12月~1月も羽田=ホノルル線で月2往復運航
- ANA、A380フライングホヌ3号機を受領延期、新LCC設立も
- ANA、A380フライングホヌ遊覧飛行を12月12日と19日に
- ANAの初日の出フライト、2021年元旦はA380フライングホヌも
- ANA、ホノルル線を12月から週2往復に、年末年始に増便も(11/11)
- ANA、2021年2月も羽田=ホノルル線で週2往復(12/15)
- ANA、A380フライングホヌで初日の出フライトを運航(1/2)
- ANA、2021年4月中旬まで羽田=ホノルル線を週2往復(1/25)
- ANA、2021年6月末まで羽田=ホノルル線を週2往復(2/24)
- ANA、8月の成田=ホノルル線をA380型機で運航(6/1)
- ANA、羽田=ホノルル線を週2往復で継続、2022年1月12日まで(9/14)
- ANA、2021年12月中旬から年末年始にハワイ増便(10/19)
【国際線・国内線】ハワイアン航空
- ハワイアン航空、韓国ソウル=ホノルル線を運休、2020年3月から4月まで
- ハワイアン航空、羽田=ハワイ島コナ全便とホノルル線の一部便を一時運休
- ハワイアン航空が路線全体での減便を計画
- ハワイアン航空、オーストラリア線とニュージーランド線を運休、2020年3月下旬から
- ハワイアン航空、札幌=ホノルル線を一時運休、4月2日から7月18日まで
- ハワイアン航空、関西・福岡=ホノルル線を減便、ハワイ諸島間の国内線も減便
- ハワイアン航空、ホノルル空港の日本行きチェックインを一時的にターミナル1に変更、2020年3月20日から
- ハワイアン航空、3月26日以降は長距離路線を大幅運休へ、ハワイ諸島間も減便拡大
- ハワイアン航空、2020年3月26日から日本路線全便を運休
- ハワイアン航空、カリフォルニア路線・ハワイ諸島間国内線で州内の物流を維持
- ハワイアン航空、日本路線の全便運休を5月31日まで延長、一部便は7月中旬まで運休
- ハワイアン航空、日本=ハワイ路線の全便運休を6月14日まで延長
- ハワイアン航空、日本=ハワイ路線の全便運休を6月30日まで延長(日本発は7月1日まで)
- ハワイアン航空、関西=ホノルルの2020年夏季臨時便を取りやめ
- ハワイアン航空、日本=ハワイ路線の全便運休を7月15日まで延長
- ハワイアン航空、日本=ハワイ路線の全便運休を7月27日まで延長
- ハワイアン航空が米本土路線を順次再開、8月以降は週250便規模に
- ハワイアン航空、日本=ハワイ間の全便運休を8月15日まで延長、日本発8月16日まで
- ハワイアン航空、日本=ハワイ線を8月31日まで運休、日本発9月1日まで
- ハワイアン航空、日本路線を9月15日まで運休、日本発9月16日まで
- ハワイアン航空、日本線を9月30日まで運休、日本発10月1日まで
- ハワイアン航空、乗客に空港・機内でのマスク着用を義務付け
- ハワイアン航空も変更手数料を廃止、国際線も対象
- ハワイアン航空、10月から成田=ホノルル線のみ週1便で再開
- ハワイアン航空、成田以外の日本路線を10月末まで運休
- ハワイアン航空、オーストラリアとニュージーランド線を3月27日まで運休
- ハワイアン航空、11月末まで日本路線ほぼ運休、成田の週1便のみ
- ハワイアン航空、11月も成田=ホノルル線を運航継続
- オハナ・バイ・ハワイアン、2020年11月1日で一時運航停止
- ハワイアン航空が横田基地に連日飛来
- ハワイアン航空、12月に東海岸など米本土路線の再開拡大
- ハワイアン航空、モロカイ島とラナイ島線を1月中旬まで運航継続
- ハワイアン航空、検査プログラム開始で日本路線増便、羽田・関西も再開
- ハワイアン航空、新千歳・福岡線を2021年1月末まで運休(11/26)
- ハワイアン航空、2021年1月も成田・羽田・関西線を運航(11/27)
- ハワイアン航空、1月後半に日本路線減便、札幌・福岡は運休継続(12/31)
- ハワイアン航空、2021年2月の羽田線を減便(2/2)
- ハワイアン航空、5月末まで成田を週3便、関西を週1便で継続(3/4)
- ハワイアン航空、日本で隔離免除を事前確認、ハワイ到着時の手続き簡略化(2021/03/16)
- ハワイアン航空、5月にLA・オークランド=カウアイ線再開
- ハワイアン航空、7月末まで成田を週3便、関西を週1便で継続(4/22)
- ハワイアン航空、オハナ・バイ・ハワイアンの運航終了(5/28)
- ハワイアン航空、日本でハワイ渡航のPCR検査予約代行サービス(6/3)
- ハワイアン航空、9月末まで成田を週3便、関西を週1便で継続(6/5)
- ハワイアン航空、2021年10月末まで成田・関西を継続(9/4)
【国際線】ZIPAIR(ジップエア)
- ZIPAIR、成田=ホノルル線を12月19日に新規就航
- ZIPAIR、ハワイ渡航向け「Withコロナ安心パック」の販売開始
- ZIPAIR、ホノルル線を12~1月の一部日程で運休
- ZIPAIR、成田=ホノルル線を2021年7月21日再開 (5/28)
- ZIPAIR、成田=ホノルル線を増便、10月から週2往復に(7/21)
【国際線】デルタ航空
- デルタ航空、2020年3月7日から中部・関西=ホノルル線を減便
- デルタ航空、中部・関西=ホノルル線の減便を2020年5月31日まで延長
- デルタ航空、成田・羽田=ホノルル線を減便、2020年5月31日まで週6便に
- デルタ航空、日本=ハワイ路線をゴールデンウィーク前まで運休
- デルタ航空、羽田=ハワイ・ホノルル線を12月下旬から週4便で再開予定
- デルタ航空、羽田=ホノルル線を3月27日発まで販売取り止め
- デルタ航空、羽田=ホノルル線を5月1日発まで販売取り止め
- デルタ航空、羽田=ホノルル線を7月1日発まで販売取り止め
- デルタ航空、羽田=ホノルル線を9月2日発まで販売取り止め
- デルタ航空、羽田=ホノルル線の販売中止、2022年3月下旬頃出発分まで
【国際線】ユナイテッド航空
- ユナイテッド航空、成田=ホノルル線で機材変更、2020年3月28日から4月30日までB777-200からB787-8に
- ユナイテッド航空、3月28日から成田=ホノルル線を運休
- ユナイテッド航空、成田=ホノルル線の販売を9月7日出発分まで取りやめ
- ユナイテッド航空、8月は成田=グアム線を週10往復へ増便
- ユナイテッド航空、成田=ホノルル線を9月30日出発まで販売取りやめ
- ユナイテッド航空、成田=ホノルル線を10月末まで運休
- ユナイテッド航空が空港で検査提供、ハワイ渡航に対応
- ユナイテッド航空、成田=ホノルル線を12月16日発まで販売取りやめ
- ユナイテッド航空、グアムへ毎日運航継続、ハワイは12月中頃まで運休
- ユナイテッド航空、成田=ホノルル線を1月4日発まで販売取り止め
- ユナイテッド航空、成田=ホノルル線を1月31日出発まで販売取り止め
- ユナイテッド航空、1月以降も日本=ハワイの運休継続、グアム線減便
- ユナイテッド航空、1月以降も日本=ハワイ間の運休継続、グアム線減便
- ユナイテッド航空、2月以降も成田=ホノルル線の運休継続
- ユナイテッド航空、3月以降も成田=ホノルル線の運休継続
- ユナイテッド航空、成田=ホノルル線を5月5日発まで販売取りやめ
- ユナイテッド航空、成田=ホノルル線を5月15日発まで販売取りやめ
- ユナイテッド航空、成田=ホノルル線を2021年8月出発分まで販売取りやめ
- ユナイテッド、成田=ホノルルを2021年10月5日出発分まで販売取り止め
- ユナイテッド、成田=ホノルルを2021年10月30日出発分まで販売取り止め
- ユナイテッド航空、成田=ホノルルを12月16日発分まで販売休止
- ユナイテッド航空、2021年12月中旬から成田=ホノルル再開
【国際線】エアアジアX
- エアアジアX、2020年3月21日から関西=ホノルル線を減便、一部日程で運休
- 3月28日から6月30日まで日本発着路線は全便運休
- 関西=ホノルル線は7月31日出発分まで予約・販売を取りやめ
- エアアジアX、関西=ホノルル線を8月31日出発まで販売取りやめ
- エアアジアX、関西=ホノルル線の販売を長期的に取りやめ
【国際線】大韓航空
- 大韓航空がソウル=ホノルル線を減便、成田経由も機材変更
- 大韓航空、成田=ホノルル間を3月26日から4月30日まで運休
- 大韓航空、成田=ホノルル線を7月31日まで運休
- 大韓航空、成田=ホノルル線を8月31日まで運休
- 大韓航空、成田=ホノルル線の運休を9月30日まで延長
- 大韓航空、成田=ホノルル線を10月24日まで運休
- 大韓航空、成田=ホノルル線を10月31日まで運休
- 大韓航空、成田=ホノルル線を11月30日まで運休
- 大韓航空、成田=ホノルル線を12月31日まで運休
【国際線】その他の航空会社
旅行会社
JTB
JTBでは約1ヶ月単位で海外旅行ツアーの再開可否を発表しています。ハワイでは「オリオリ」ブランドで現地サービスを提供しています。
- JTB、2020年5月10日出発分までハワイを含む全ての国・地域へのツアーを催行中止
- JTB、7月15日までハワイ・ミクロネシアのツアー催行中止、その他は7月末まで
- JTB、7月末までハワイ行きツアー催行中止、グアムのみ7月15日まで中止
- JTB、8月6日までハワイ・グアム行きツアー催行中止、その他は8月末まで
- JTB、ハワイ・グアム行きツアーも8月31日出発分まで催行中止
- JTB、ハワイ・グアム・サイパン・パラオ行きツアーを9月15日出発まで中止、その他は9月末まで
- JTB、ハワイ・グアム行きツアーも9月30日出発まで中止
- JTB、ハワイなど海外ツアーを10月31日出発まで中止
- JTB、ハワイなど海外ツアーを11月30日出発まで中止
- JTB、ハワイなど海外ツアーを12月19日出発まで中止
- JTB、ハワイなど海外ツアーを2021年1月7日出発まで中止
- JTB、ハワイなど海外ツアーを2021年1月31日出発まで中止
- JTB、ハワイなど海外ツアーを2021年2月28日出発まで中止
- JTB、ハワイなど海外ツアーを2021年3月31日出発まで中止
- JTB、ハワイなど海外ツアーを2021年4月26日出発まで中止
- JTB、海外ツアーを2021年5月31日出発まで中止
- JTB、海外ツアーを2021年6月30日出発まで中止
- JTB、海外ツアーを2021年8月5日出発まで中止
- JTB、海外ツアーを2021年8月31日出発まで中止
- JTB、海外ツアーを2021年9月30日出発まで中止
- JTB、海外ツアーを2021年10月31日出発まで中止
- JTB、海外ツアーを2021年11月30日出発まで中止
HIS
HISでは約半月~1ヶ月単位で海外旅行ツアーの再開可否を発表しています。ハワイでは「レアレア」ブランドで現地サービスを提供しています。
- HIS、ハワイ・グアム・アジア行きツアーを7月15日まで中止延長
- HIS、ハワイ方面などへのツアーを7月31日まで中止、グアムのみ7月15日まで
- HIS、ハワイ、グアム、アジア行きツアーを8月15日出発まで中止
- HIS、ハワイ・グアム行きツアーも8月31日出発まで中止
- HIS、ハワイなど海外ツアーを9月15日出発まで中止
- HIS、ハワイなど海外パッケージツアーを9月30日出発まで中止
- HIS、ハワイなど海外ツアーを10月15日出発まで中止
- HIS、ハワイなど海外ツアーを10月31日出発まで中止
- HIS、ハワイなど海外ツアーを11月15日出発まで中止
- HIS、ハワイなど海外ツアーを11月30日出発まで中止
- HIS、ハワイなど海外ツアーを11月30日出発まで中止
- HIS、ハワイなど海外ツアーを12月19日出発まで中止
- HIS、ハワイなど海外ツアーを1月7日出発まで中止
- HIS、ハワイ行きツアーを1月15日出発まで中止
- HIS、ハワイ行きツアーを1月31日出発まで中止
- HIS、ハワイなど海外ツアーを2月28日出発まで中止
- HIS、ハワイなど海外ツアーを3月31日出発まで中止
- HIS、ハワイなど海外ツアーを2021年5月6日出発まで中止
- HIS、ハワイなど海外ツアーを2021年5月末出発まで中止
- HIS、海外ツアーを2021年6月30日出発まで中止
- HIS、海外ツアーを2021年7月31日出発まで中止
- HIS、海外ツアーを2021年8月15日出発まで中止
- HIS、海外ツアーを2021年9月15日出発まで中止
ジャルパック
JAL便とコードシェアするハワイアン航空便を利用するツアーを販売。約半月または1ヶ月単位で販売・催行可否を発表。
- ジャルパック、ハワイ・グアム・アジア・北中南米行きツアーを7月15日出発分まで販売中止延長
- ジャルパック、ハワイ・グアム等ほぼ全方面のツアーを7月出発分まで販売中止
- ジャルパック、ハワイ・グアム行きツアーを8月15日出発分まで販売中止
- ジャルパック、ハワイ行きツアーを8月31日出発まで販売中止、グアム・北米は9月末まで
- ジャルパック、ハワイ滞在コースを9月15日出発まで販売中止
- ジャルパック、ハワイ滞在コースを9月30日出発まで販売中止
- ジャルパック、ハワイ・グアム等の滞在コースを10月15日出発まで販売中止
- ジャルパック、ハワイなど海外ツアーを10月31日出発まで販売中止
- ジャルパック、ハワイなど海外ツアーを11月15日出発まで中止
- ジャルパック、ハワイなど海外ツアーを11月30日出発まで中止
- ジャルパック、ハワイ行きツアーを12月7日出発まで中止
- ジャルパックのハワイ行きツアー、年末年始を除き1月31日出発まで中止
- ジャルパック、ハワイ行きツアーを1月31日出発まで中止
- ジャルパック、ハワイ・グアム行きパッケージツアーを3月20日まで中止
- ジャルパック、ハワイ・グアム行きパッケージツアーを4月15日まで中止
- ジャルパック、ハワイ滞在ツアーを2021年5月末まで中止
- ジャルパック、ハワイ滞在パッケージツアーを2021年6月末まで中止
- ジャルパック、ハワイなど海外ツアーを2021年7月出発分まで販売中止
ANA
ANA運航便を利用したパッケージツアーを販売しています。約半月~1ヶ月単位でツアー再開可否を発表しています。
- ANA、ハワイなど海外ツアーを8月10日出発分まで催行中止、香港は9月18日まで
- ANA、ハワイなど海外ツアーを8月20日出発分まで催行中止
- ANA、ハワイなど海外ツアーを8月31日出発分まで催行中止
- ANA、ハワイ行きツアーを9月15日出発まで中止、欧米豪・グアムは9月末まで
- ANA、ハワイ行きツアーを9月30日出発分まで催行中止
- ANA、ハワイなど全方面の海外ツアーを10月15日出発まで中止
- ANA、ハワイなど海外ツアーを10月31日出発まで中止
- ANA、ハワイなど海外ツアーを11月30日出発まで中止
- ANAトラベラーズ、ハワイ旅行再開に向けて準備
- ANA、ハワイなど海外ツアーを1月31日出発まで催行中止
- ANA、ハワイなど海外ツアーを2月28日出発まで催行中止
- ANA、ハワイなど海外ツアーを4月18日出発まで中止
- ANA、ハワイなど海外ツアーを6月30日出発まで中止
- ANA、2021年7月以降のハワイパッケージツアー発売
- ana、海外ツアーを2021年8月31日出発分まで中止
近畿日本ツーリスト
- 近畿日本ツーリスト、ハワイ・グアム・サイパン・パラオ行きツアーを8月15日まで催行中止、その他は8月末まで
- 近畿日本ツーリスト、ハワイ・グアム・サイパンも8月末までツアー中止
- 近畿日本ツーリスト、ハワイ・グアム・サイパンも9月末までツアー中止
- 近畿日本ツーリスト、ハワイなど海外ツアーを10月末まで中止
- 近畿日本ツーリスト、ハワイなど海外ツアーを11月末まで中止
- 近畿日本ツーリスト、ハワイ行きツアーを12月15日出発まで中止
交通
出入国制限や外出制限により一部のサービスが中止、減便となっています。
【オアフ島】TheBus(路線バス)
- オアフ島の路線バスTheBus、不必要な利用は控えるよう要望、ソーシャルディスタンス用の赤線を設置
- オアフ島の路線バスTheBus、4月1日から休日ダイヤで運行
- オアフ島の路線バスTheBus、9月1日からマスク着用を義務化
【オアフ島】ワイキキトロリー
- イエローライン(ホノルル・ダイニング・エクスプレス)を運休
- その他の路線で5月31日まで運行スケジュールを調整
- ワイキキトロリー、11月2日から一部ツアーの運行再開
【ハワイ島、マウイ島、カウアイ島】ロバーツハワイ(Roberts Hawaii)
- コナ空港シャトル、マウイ空港シャトル、カウアイ空港シャトルを運行中止
【カウアイ島】ノースショア・シャトル
- 3月17日から5月31日まで運休
【マウイ島】ハナ・ハイウェイ(360号線)
【マウイ島】ハナ・ハイウェイ(360号線)
- 3月18日から住民のみ通行可(カパカルア・ロードから東側、ハナへの観光アクセスを遮断)
ホテル
最新情報はホテルの公式ウェブサイトや「ホテル営業再開予定・営業中の一覧」をご覧ください。
現在は多くのホテルが営業を再開しています。公式ウェブサイトをご確認ください。
【オアフ島】ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジが3月20日から一部サービスを中止、飲食店はテイクアウトのみ提供または営業中止
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ、12月14日まで一時休業を継続
【オアフ島】アウラニ・ディズニー・リゾート
アウラニ・ディズニー・リゾート、3月20日から一部サービスを中止
ハワイのアウラニ・ディズニー・リゾート、3月24日17時から一時営業中止
ハワイのアウラニ・ディズニー、11月1日から段階的に営業再開
【オアフ島】ザ・カハラ・ホテル&リゾート
3月18日からレストラン内の生演奏は休止
3月20日からレストランのプルメリアビーチハウスがテイクアウトを提供(ホクズ、ザ・ヴェランダ、シーサイドグリルは休業)
ザ・カハラ・ホテル&リゾート、3月24日から4月末まで営業休止
【オアフ島】ハレクラニ、ハレプナ
ハレクラニとハレプナ・ワイキキ、3月26日から4月30日まで営業休止
ハレクラニは8月31日まで臨時休業
ワイキキのハレクラニ、2021年6月末まで改装工事で営業休止
ハレプナ・ワイキキ、営業再開は2021年4月1日に
ハレクラニ、2021年10月1日の営業再開を予定
【オアフ島、ハワイ島】プリンス・ワイキキ、ウェスティン・ハプナ、マウナケアビーチ・ホテル
プリンス・ワイキキと、ウェスティン・ハプナ、3月26日から4月30日まで一般向けの営業中止
【オアフ島】オハナ・ワイキキ・イースト by アウトリガー、ワイキキ・ビーチコマー by アウトリガー
オハナ・ワイキキ・イースト、ワイキキ・ビーチコマー、3月25日から4月30日まで営業休止
【ハワイ島】ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ
ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ、自己隔離開始の3月26日からの対応内容を発表
ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ、営業再開は11月13日以降に
【ハワイ島】ボルケーノ・ハウス
キラウエア火山に面するホテル、ボルケーノ・ハウスが3月20日から営業休止
【ハワイ島、マウイ島】ロイヤル・コナ・リゾート、ロイヤル・ラハイナ・リゾート
3月25日から4月30日まで営業休止
【モロカイ島】ホテル・モロカイ
ホテル・モロカイ、3月20日から4月末まで臨時休業
ビーチ
ハワイのビーチに関する規制では、島(市郡)により対応が異なります。オアフ島はホノルル市郡(City and County of Honolulu)、マウイ島はマウイ郡、ハワイ島はハワイ郡、カウアイ島はカウアイ郡の管轄です。州が管理する州立のビーチパークはハワイ州DLNRの管轄です。
【オアフ島】ビーチパーク
【オアフ島】 ハナウマ湾のビーチエリア
- 2020年4月30日(木)まで臨時休園、入園時に屋内での映像視聴が必要なため
- ハナウマ湾の予約制を検討、再開後の人数制限を視野に
- ハナウマ湾が12月2日に再開、月火定休で入園料値上げ
- ハナウマ湾、1月9日から徒歩でアクセスを禁止、予約制を導入予定
- ハナウマ湾が1月13日から徒歩でのアクセスを再開、整理券配布
- ハナウマ湾の開園時間が6時45分に、受付枠を拡大
【ハワイ島】ビーチ
- ハワイ島、3月21日からすべてのビーチパークや海岸沿いの公園を閉鎖
- ハワイ島で5月19日から多くのビーチが再開
- ハワイ島がビーチパークを再閉鎖、9月4日から2週間
- ハワイ島、ビーチ閉鎖を9月末まで2週間延長
- ハワイ島のビーチが10月1日から再開
【カウアイ島】ビーチパーク
観光スポットの休業
ハワイ州内の観光施設でも新型コロナウイルスへの感染拡大防止のため、臨時休園やイベントの中止などが発生しています。
現在は多くの施設が営業・一般開放を再開しています。公式ウェブサイトや公式SNSをご確認ください。
【すべての島】州立公園
ダイヤモンドヘッドなどハワイ全島の州立公園が閉鎖
ハワイの州立公園で規制緩和進む、キャンプや宿泊を許可
マウイ島のイアオ渓谷州立公園が再開、州民以外には入園料(11/21)
ダイアモンドヘッドが12月17日に再開、月~水は休園(12/16)
【オアフ島】ホノルル動物園、市立植物園
ホノルル市、市立公園や市営ゴルフコース、植物園、ホノルル動物園を一時閉鎖 (動物園は大雨のため3月17日~18日も臨時休園)
ワイキキのホノルル動物園が6月5日に営業再開
ホノルル動物園、11月17日から毎日営業を再開
【オアフ島】ポリネシア・カルチャー・センター
3月16日から31日まで臨時休園
ポリネシア・カルチャー・センター、2021年1月18日に営業再開
【オアフ島】シーライフ・パーク・ハワイ
体験型マリンパークのシーライフ・パーク、2020年3月17日から臨時休園
シーライフパーク、1月16日からドルフィン・エンカウンターのみ再開
【オアフ島】クアロア・ランチ(クアロア牧場)
クアロア・ランチ、2020年3月23日まで臨時休園
6月1日から営業再開
【オアフ島】ドール・プランテーション
3月18日から営業時間を10時~16時に短縮
ドール・プランテーションが11月12日から再開、当面は水曜定休
【オアフ島】ウェット アンド ワイルド ハワイ
3月19日から4月1日まで臨時休園
【オアフ島】イオラニ宮殿
3月18日から臨時休業
イオラニ宮殿が6月19日から一般公開を再開
【オアフ島】 ビショップ・ミュージアム
臨時休館
6月26日日から再開
【オアフ島】ワイキキ水族館
3月17日17時をもって臨時休館
ワイキキ水族館が6月29日に営業再開
ワイキキ水族館が再び営業休止、ホノルル市の行動制限強化で(8/21)
※2021年7月1日に営業を再開しました
【オアフ島】ホノルル美術館
臨時休館
【オアフ島】ハワイ州立美術館
3月16日から臨時休館
7月13日から再開
【オアフ島】ハワイ大学ライアン植物園
3月19日から臨時休園
【オアフ島】 ハワイ・チルドレンズ・ディスカバリー・センター
3月15日から3月30日まで臨時休館
【オアフ島】ハワイ・レールウェイ(エバ~コオリナ・リゾート)
運転中止
【オアフ島】カワイハオ教会
3月中旬から約2ヶ月、一般の集会を中止
【オアフ島】マノア滝トレイル
大雨の影響で通行止め
【オアフ島】ヌウアヌ・パリ展望台
ヌウアヌ・パリ展望台が11月4日から再開
【オアフ島】ホノルル市立公園、プール、ゴルフコース
4月30日まで閉鎖
【ハワイ島】ハワイ火山国立公園
キラウエア・ビジターセンターが臨時休館、2020年3月17日から
キラウエア火山のハワイ火山国立公園、2020年3月22日から一時休園
ハワイ火山国立公園が無料エリアを一部再開、2020年5月20日から
ハワイ火山国立公園、2020年6月15日に主要エリアを再開
ハワイ火山国立公園のカルチャーフェスティバル、今年はオンライン開催
ハワイ火山国立公園が再開エリアを拡大、海岸までアクセス可能に
【ハワイ島】マウナケア・ビジター・インフォメーション・ステーション
ハワイ島のマウナケア・ビジターセンターが臨時休業、駐車場とトイレは使用可
【ハワイ島】 イミロア天文学センター
3月17日から3月31日まで一般公開を中止
【ハワイ島】 太平洋津波博物館
臨時休館
【ハワイ島】モクパパパ・ディスカバリー・センター
3月14日から臨時休館
【ハワイ島】プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園
3月19日から一時閉園
国立公園局、ハワイ島のプウホヌア・オ・ホナウナウとカロコ・ホノコハウ歴史公園を一時休園
国立公園局、ホナウナウとカロコ・ホノコハウの再開エリアを拡大
【ハワイ島】プウコホラ国立歴史公園
プウコホラ国立歴史公園、11月15日から屋内施設とガイドツアー再開
【ハワイ島】カロコ・ホノコハウ国立歴史公園
3月19日から一時閉園
【マウイ島】ハレアカラ火山国立公園
ハレアカラ国立公園、2020年3月17日から早朝の山頂アクセスを中止、ビジターセンター休館
3月21日から山頂エリアを一時休園
ハレアカラ国立公園が2020年6月12日から再開、開園時間は9時~17時
ハレアカラ国立公園、7月22日からキパフル地区を再開
【マウイ島】マウイ・オーシャン・センター(水族館)
3月18日から臨時休業
マウイ・オーシャン・センター、1月15日にオンライン予約制で営業再開
【モロカイ島】 カラウパパ国立歴史公園
ハワイ州保健局、モロカイ島カラウパパへの立ち入りを制限、住民への新型コロナウイルス感染防止で
イベントの中止・延期
2021年後半には、多くのイベントが開催を予定しています。ホノルルマラソンも開催される見込みです。
【オアフ島】ホノルルマラソン(12月13日)
ホノルルマラソン2020は開催される?日本から参加できるのかコロナの影響を解説(9/10)
ホノルルマラソン2020の日本受付、中止時は次回または延期開催に振替可能に
ホノルルマラソン2020がバーチャルレースを用意、中止時は振替も
ホノルルマラソン・バーチャル・ビーチフェスの日本エントリー開始
本大会は検討されていた延期開催も中止(1/19発表)
【オアフ島】ホノルル・シティ・ライツ(12月)
2020年のホノルル・シティ・ライツは縮小開催、車内鑑賞やオンラインで実施
【オアフ島】ワイキキの花火(毎週金曜日)
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ、毎週金曜の花火を一時中止
【オアフ島】オキナワン・フェスティバル
ハワイ時間9月4日~9月6日にオンライン開催
【オアフ島】ANA ホノルル ミュージック ウィーク
ANA Honolulu Music Week、第二回の2020年は中止
【オアフ島】ホノルル・フェスティバル
ホノルル・フェスティバルで恒例の長岡花火が中止
【オアフ島】ホノルルハーフマラソン・ハパルア
2020年4月5日予定のホノルルハーフマラソン・ハパルアが開催延期
延期→中止
【オアフ島】ホノルルトライアスロン
11月延期のホノルルトライアスロン2020が中止
【ハワイ島】メリーモナーク・フェスティバル
フラの祭典、メリーモナークフェスティバルが中止
【ハワイ島】コナ・ブリュワーズ・フェスティバル
コナ・ブリュワーズ・フェスティバルが延期 ※2021年に延期
【ハワイ島】コナ・コーヒー・カルチャル・フェスティバル
中止、第50回は2021年に延期
【ハワイ島】アイアンマン・ワールドチャンピオンシップ
延期→中止
【オアフ島】ワイキキ・スパム・ジャム
4月25日予定のワイキキ・スパムジャムが延期 ※2021年に延期
【オアフ島】 East Honolulu Food & Wine Festival (4月30日)
中止
【オアフ島】とうろう流し(Shinnyo Lantern Floating Hawaii)
中止(2021年に開催)
【オアフ島】ホノルル市
市主催のイベントはすべて中止
【マウイ島】マウイマラソン&ハーフマラソン
2021年4月25日に延期
ショップやモールの営業時間短縮
現在は多くの店舗が営業を再開しています。公式ウェブサイトや公式SNSをご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの人が集まるファーマーズマーケットや大型ショッピングセンター、屋内施設では開催中止や営業時間を短縮する動きがみられます。
【オアフ島】アラモアナセンター
アラモアナセンターが営業時間を短縮、月~土は12時~19時、日曜は18時までに
ハワイ最大級のショッピングセンター、アラモアナ・センターが3月23日午後から営業休止
アラモアナセンターが5月15日から営業再開、当面は11時~18時
【オアフ島】ロイヤルハワイアンセンター
ロイヤルハワイアンセンターが営業時間を11時~20時に短縮、イベントは中止
ロイヤル・ハワイアン・センターが3月23日から臨時休業、ABCストアと飲食店のドライブスルー&デリバリーのみ継続
ロイヤル・ハワイアン・センターが5月15日から営業再開、店舗ごとに順次オープン
ロイヤル・ハワイアン・センター、10月13日から多くの店舗が営業再開
ロイヤル・ハワイアン・センター内の「ワイキキ・フードホール」が営業再開
【オアフ島】インターナショナル・マーケットプレイス
3月中は規模に関わらずイベント中止
ワイキキのインターナショナルマーケットプレイス、5月15日から営業再開
【オアフ島】ワイケレ・プレミアム・アウトレット
ワイケレ・プレミアム・アウトレットが営業時間を短縮、月~土は11時~19時、日曜は12時~18時
【オアフ島】KCCファーマーズマーケット
KCCファーマーズマーケットが3月14日から当面中止
人気のKCC朝市が11月14日から再開へ
【オアフ島】カイルア・ファーマーズマーケット
3月19日(木)開催分から中止
【オアフ島】ワイキキ・ビーチ・ウォーク
ショップの営業時間を11時~21時に変更、レストランは通常営業(ただし店舗により変更の可能性あり)
【オアフ島】カハラ・モール
ショップ、レストランにより営業時間変更の場合あり、3月中のイベント中止
【オアフ島】ワード・ビレッジ(ワードセンター)
ショップ、レストランにより営業時間変更の場合あり
【オアフ島】ソルト・アット・カカアコ
ショップ、レストランにより営業時間変更の場合あり
【オアフ島】パールリッジ・センター
3月18日から営業時間を短縮(月~土は11時~19時、日曜は11時~18時に)
【オアフ島】カポレイ・コモンズ
ショップ、レストランにより営業時間変更の場合あり
【オアフ島】カ・マカナ・アリイ
ショップ、レストランにより営業時間変更の場合あり
【ハワイ島】クイーンズ・マーケット・プレイス
店舗により営業時間変更の場合あり
【マウイ島】ショップス・アット・ワイレア
3月18日から営業時間を短縮、イベントは中止
【すべての島】フードランド
フードランド、一部曜日で最初の1時間をシニアや介助者などの専用時間に
【オアフ島、ハワイ島】ビッグアイランド・キャンディーズ
ビッグアイランド・キャンディーズが製造を一時停止、店舗休業
【オアフ島】アロハ・スタジアム スワップミート
3月18日(水)開催分から2ヶ月間中止
【オアフ島、マウイ島】ホールフーズ・マーケット
ホールフーズが営業時間を短縮、シニア向け時間帯を設定
【オアフ島、マウイ島、ハワイ島】ウォルマートの各店舗
3月15日から営業時間を短縮
【オアフ島】ニーマン・マーカス(百貨店)
アラモアナセンター店を含めて全店休業
【オアフ島】ノードストローム
3月17日からアラモアナセンター店を含めて全店休業
【すべての島】メイシーズ(百貨店)
3月31日まで全店で臨時休業
【アメリカ全土】Regal(全米第2の規模がある映画館チェーン)
全劇場を臨時休館(ウインドワードモール、カポレイ・コモンズなど)
【すべての島】 Consolidated Theaters(ハワイの映画館チェーン)
3月17日から臨時休館
飲食店(レストラン、カフェ、バー)
現在は多くの飲食店が営業を再開しています。公式ウェブサイトや公式SNSをご確認ください。
【すべての島】ジッピーズ(Zippy’s)
3月17日22時からでイートイン営業を中止、3月19日午前10時30分からメニューを限定してテイクアウトのみ提供3月16日から全店で営業時間を短縮(22時~翌6時を閉店)
【オアフ島】レインボードライブイン(Rainbow Drive-In)
カパフル店、カリヒ店、エバビーチは3月18日からテーブル席を取り止め、テイクアウトのみ提供
ルアル、ショー
【オアフ島】ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ
一部ショーは中止の可能性があります
【ハワイ島】ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ
一部ショーは中止の可能性があります
【マウイ島】オールド・ラハイナ・ルアウ
3月18日から中止
現地ツアー
現在は多くのツアーが再開しています。公式ウェブサイトや公式SNSをご確認ください。
【注意】ハワイ州、ビーチ・海・トレイルコース・自然保護区でのツアー営業許可を一時中止
【すべての島】アトランティス・サブマリン&アドベンチャーズ
4月1日まで中止(サブマリン、クルーズ)
【ハワイ島、カウアイ島、オアフ島、マウイ島】ブルー・ハワイアン・ヘリコプターズ
3月20日から4月4日までマウイ島のツアーを4月3日まで中止
3月25日から4月19日まですべてのツアーを中止
【ハワイ島】フェアウィンド(Fiar Wind)
3月18日午後から4月11日までツアー中止
ビーチリゾートの再開
ハワイ以外のビーチリゾートについても、重要な旅行ニュースを紹介しています。グアムでは7月からの旅行再開を目指しましたが、陽性者数が増えたことから直前に中止。フランス領ポリネシアのタヒチでは、出発前と到着後の検査を義務付けています。