【随時更新】ハワイの新型コロナ最新情報・ワクチンパスポート・渡航規制
JAL(日本航空)のマイレージを貯めてハワイに行こう
マイレージプログラムの基本情報
マイレージプログラム | JALマイレージバンク |
---|---|
ラウンジ | JALファーストクラスラウンジ、サクララウンジ |
有効期限 | マイルごとに36ヵ月後の月末 |
積算対象 | 区間マイル |
提携ポイント | Ponta、WAON、JRE POINT など |
提携クレジットカード | JALカード |
ショッピングサイト | JALショッピング |
加盟アライアンス | ワンワールド(OneWorld) |
ハワイ路線でマイルを貯める
JAL(日本航空)に乗ってハワイ旅行へ行くならJALマイレージバンクの登録を!
まずはJALマイレージバンクの会員登録
ハワイ旅行へ行くことが決まり、利用する航空会社がJAL(日本航空)なら「JALマイレージバンク」に会員登録しておきましょう。 マイルを貯めるには会員になる必要があります。 もちろん帰国後に会員登録をして、マイルの事後登録を申請することも可能です。
予約時に会員番号を入力
会員になるだけは飛行機に乗ってもマイルは貯まりません。 JALウェブサイトでのオンライン予約時に、9桁の会員番号(お得意様番号)を入力しておけば、搭乗後に自動で積算されます。
空港カウンターまたは旅行会社で
オンライン予約時に入力していない場合や会員登録していなかったときは、空港でのチェックイン時に会員番号を伝えましょう。 会員カード(JALマイレージバンクカード)やJALカード(クレジットカード)を提示しても登録してもらえます。
また旅行会社のツアーで行く場合は、会員番号を予約時に旅行会社に伝えておくことか、空港のチェックイン時に提示しましょう。
特典航空券に必要なマイル数
貯めたマイルでの特典航空券の交換に必要なマイル数(往復)がこちら。 JALが運航する成田=ホノルル線、中部=ホノルル線、関西=ホノルル線で利用できます。
利用クラス | 通常マイル | 2018年度 ディスカウントマイル | 2018年度 JALカード割引 |
---|---|---|---|
エコノミー | 40,000 | 設定なし | 39,000 |
プレミアムエコノミー | 60,000 | 設定なし | 設定なし |
ビジネス | 80,000 | 設定なし | 設定なし |
ファーストクラス | 100,000 | 設定なし | 設定なし |
燃油サーチャージは別途必要
JALの国際線における特典航空券は、燃油サーチャージの支払いが必要です。 例えば、エコノミークラスを40,000マイルで交換しても、燃油サーチャージと空港税などはクレジットカードなどでの支払いが必要になります。
JALカードで必要マイルを節約
毎年、JALカード会員向けの割引が設定されています。 ホノルル線の通常マイルでは、40,000マイルが必要なところ、39,000マイルでの交換が可能になります。 年度により変更になる場合もあるので、最新情報を確認しておくのがおすすめです。
2015年11月改定
2015年11月1日以降の引き落としから一部改定されました。
ビジネスクラス:から60,000マイルから80,000マイルへと必要マイルが増えました。
また羽田-ホノルル線へのプレミアムエコノミー導入に伴い、プレミアムエコノミー用が新規設定されました。
※現在、JALの羽田=ホノルル線は運航されていません
座席のアップグレードに必要なマイル数
出発地 | 目的地 | 座席クラス | 必要マイル数 |
---|---|---|---|
日本 | ホノルル | エコノミー ⇒ プレミアムエコノミー | 12,000 |
エコノミー ⇒ ビジネス | 20,000 | ||
プレミアムエコノミー ⇒ ビジネス | 20,000 | ||
ビジネス ⇒ ファースト | 25,000 |
小児・幼児も必要マイル数は同じ
座席クラスのアップグレードに必要なマイル数は、小児・幼児いずれも大人と同じマイル数となってます。 幼児は座席を専有する場合に必要です。
JALカードでマイルを貯める
JALのマイルを効率良く貯めるなら知っておきたいポイントがこちら。
JALカードをつくる
JALのクレジットカード「JALカード」は、JALマイレージバンクの会員カードにもなる便利な1枚。 JALやワンワールド加盟の航空会社に乗る機会が多ければ、ぜひ持っておきたいクレジットカードです。
JALカードで買物・各種支払い
日常生活でクレジットカードでの支払いができるときは、できるだけJALカードで決済するのがおすすめです。 カードの種類や加入状況に応じて、100円につき1マイルまたは200円につき1マイルが自動的に積算されます。
カード会社のポイントをマイルに交換
JALカードでの支払いで貯まったクレジットカード会社のポイントをマイルに交換できます。 つまり上記のJALカードでのマイル積算とは別に、さらにマイルが貯まっていきます。
JALカードSuica
スイカ(Suica)を使う機会が多ければ「JALカードSuica」がおすすめです。 スイカへのオートチャージでも貯まる JRE POINT(旧称:ビューサンクスポイント)をマイルに交換できるので、マイルがどんどん貯まっていきます。 ふだんのちょっとした買物でも、現金ではなくスイカを使えば、マイルがもっと早く貯まります。
貯め方 | 交換レート |
---|---|
JR東日本でのご利用 | 1,000円 → 6ポイント |
会員 | 交換レート |
---|---|
JALカードショッピングマイル | 1,500ポイント → 500マイル |
JALカードショッピングマイル・プレミアム ※年会費:3,240円、ゴールドカードは年会費不要で自動入会 | 1,500ポイント → 1,000マイル |
JRE POINT からJALマイルへの交換は、1,500ポイント単位。
通常のJALカードショッピングマイルの場合は、1,500ポイントで500マイル。JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会している場合は、1,500ポイントで1,000マイルに交換できる。
100,000円で600ポイントとなります。つまり100,000円分のポイントで、JALのマイルが600貯まる計算です。
提携航空会社
航空会社 | 国・地域 | 特徴 |
---|---|---|
アメリカン航空 | アメリカ | 日本-アメリカ路線運航 |
イベリア航空 | スペイン | 成田=マドリッド線運航 |
ブリティッシュ・エアウェイズ | イギリス | 日本-ロンドン路線運航 |
キャセイパシフィック航空 | 香港 | 日本-香港路線運航 |
香港ドラゴン航空 | 香港 | 日本-香港路線運航 |
フィンエアー | フィンランド | 日本-ヘルシンキ路線運航 |
イベリア航空 | スペイン | |
ラン航空 | チリ | |
マレーシア航空 | マレーシア | 日本-マレーシア路線運航 |
カンタス航空 | オーストラリア | 日本-オーストラリア路線運航 |
カタール航空 | カタール | 日本-ドーハ路線運航 |
ロイヤルヨルダン航空 | ヨルダン | |
S7航空 | ロシア | |
スリランカ航空 | スリランカ | 日本-ダッカ路線運航 |
TAM航空 | ブラジル | |
エールフランス航空 | フランス | 日本-パリ路線運航 |
エミレーツ航空 | アラブ首長国連邦 | 日本-ドバイ路線運航 |
中国東方航空 | 中国 | 日本-中国路線運航 |
ハワイアン航空 | ハワイ | 日本=ハワイ路線、ハワイ国内線 |
バンコクエアウェイズ | タイ | |
ジェットスター・ジャパン | 日本 | 日本国内線運航 |
[最終更新:2018年10月]